今週は中山で産経賞オールカマー、阪神では神戸新聞杯がメインとして行われる。ともにGⅡ戦で、オールカマーは天皇賞・秋の前哨戦(1着馬に優先出走権が与えられる)で、神戸新聞杯は菊花賞のトライアルレース(3着馬までに優先出走権)。秋のGⅠシリーズを見据えて目が離せない重要な一戦だ。
オールカマーは出走頭数が少ないながらも、昨年の覇者で、ここを踏み台にエリザベス女王杯をモノにしたジェラルディーナ、天皇賞・春で競走中止の憂き目にあい、そこからの復権を期するタイトルホルダーを筆頭として、力が確かな顔ぶれによる争い。馬券的にもおもしろそうだ。
ただし、過去のデータからは、比較的順当に収まっていることがわかる。
02年に馬単が導入されて以降、これまでの21年間、その馬単による万馬券は4回(馬連は1回)。この間、1番人気馬は6勝(2着6回)、2番人気馬は4勝(2着4回)というものだが、1、2番人気馬によるワンツー決着はゼロ。簡単な決着はなく、有力どころのいずれかを本命視したなら、そこから人気薄の馬の何頭かに手広く流すことが馬券戦術になるだろう。
年齢的には出走頭数の多さもあるが、5歳馬が7勝(2着9回)とよく連対を果たしている。6歳馬もよく頑張っていて5勝(2着5回)を挙げているが、やはり怖いのは充実ぶりをみせる4歳馬。7勝(2着7回)のうち、連絡みの半数は斤量的な恩恵もあるのか、牝馬だ。想定段階では4歳の牝馬はいないが、もし出走してくるようなら軽視は禁物である。
悩むところだが、今年はその4歳馬のローシャムパークをイチオシしたい。昇級初戦となった前走の函館記念で重賞初勝利。ハンデ戦で56キロの斤量を背負ったが、直線一気の豪脚で、2着馬に2馬身もの差をつける快勝劇を演じたのだから、ホメられていいだろう。
ここまで9戦して〈5 2 1 1〉と馬券圏外に敗れたのはスピカS(3勝クラス)の5着のみ。とにかく一戦ごと力をつけて、強くなったという印象だ。
「ひ弱さが消えて、使われつつたくましくなっているのは確か。まだ成長する余地は十分ある」
とは、田中博調教師をはじめ、厩舎スタッフが口をそろえるところ。
曾祖母が女傑エアグルーヴ(オークス、天皇賞・秋)で、アドマイヤグルーヴ(エリザベス女王杯連覇)、ドゥラメンテ(皐月賞、ダービー)など近親、一族に活躍馬がキラ星のごとくいる良血。この中間も順調で、ノビシロが期待できるとあっては、期待しないわけにはいかない。
穴は5歳牝馬のマリアエレーナだ。前走の小倉記念は2カ月ぶりの実戦で、前走比マイナス2キロの体重ながら、やや余裕残しの状態で4着だった。しかし、この中間は実にいい雰囲気で、稽古の動きも目立っている。中山は初めてになるが、器用で自在性がある脚質だけに合わないわけはない。一発があっていい。
一方の神戸新聞杯は、昨年、12番人気のヤマニンゼストが2着に入って3連単45万円の大荒れとなったが、これは例外中の例外。
過去21年間での馬単万馬券は昨年を合わせて2回のみ。1番人気馬は12勝(2着4回)、2番人気馬は3勝(2着4回)と、まずは順当に収まっている。
ここはナイトインロンドンに注目したい。未勝利戦から目下3連勝中で、母の父がメジロマックイーン(菊花賞や天皇賞・春などGⅠ4勝)でわかるようにスタミナは満点。レースセンスが光る馬で、ここは3着以内に入って本番の出走権をしっかり手中に収めたいところだ。
穴中の穴は、体質が強くなって本格化の兆しがうかがえるスマートファントムである。ジャガーメイル(天皇賞・春)が一族にいる血筋で、距離が延びるのは歓迎だ。