スポーツ

ミスターレッズ・福田正博の「背番号9」を拒んでいた永井雄一郎の継承裏

「ミスター・レッズ」と呼ばれ浦和レッズの顔とも言える選手だった福田正博。レッズサポーターにとって福田がつけていた「背番号9」は特別な意味を持っている。その9番を福田から受け継いだのが永井雄一郎で、継承の裏側を那須大亮のYoutubeチャンネルにゲスト出演し明らかにしていた。

 9番を受け継ぐまでには紆余曲折があったという。永井はイングランド代表デビッド・ベッカムが好きだったため、背番号7を希望していた。しかし浦和で7をつけていたのは岡野雅行。岡野が神戸に移籍して空いたのでやっと7番をつけることができた。ところが、

「次の年にエジムンドが来るので7番を空けないといけないと言われた」

 と7番を手放すことに。浦和がJ2で戦った2000年には11番をつけた。

「チームには初めて『この番号をつけたい』と言って11番をつけることになった。翌年J1に復帰したら、トゥットが11番をつけるからといって勝手に18番になっていた。こういうことを何度も受けている。だから9番を引き継ぐというのもその一環でしょ、という感じだった。9番をつけると福田さんと比べられるし、得点王だし何か言われる。だから『7番でミスターレッズを目指します』と言った」

 しかし永井の希望はあっさりと却下され、背番号9を身につけることになるが、

「練習場でサインをしていると、福田さんの時の9番のユニフォームを持ってるファンに『俺はこれだからサインはいらない』って言われる。1回や2回じゃない」

 と、はじめは9番がイヤだったいう。しかし結果を出すと少しずつ「永井の9番」を着るファンが増えたという。

「やっと9番として認められたと思ったのは、9番のユニフォームを持ってきた人に『今までは福田さんの9番。永井雄一郎の9番にサインを書いて』と言われた時」

 と振り返った。こうして永井は03年から11年まで背番号9をつけ続け「2代目ミスター・レッズ」と呼ばれるまでになった。それだけに浦和レッズの背番号9番は重い。現在、栄光の背番号をつけているのはブライアン・リンセンだが、9番に見合った働きはできているだろうか。

(鈴木誠)

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
エスコンフィールドに「駐車場確保が無理すぎる」新たな問題発覚!試合以外のイベントでも恨み節
2
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
3
これも「ラヴィット!」効果…TBS田村真子アナ「中日×巨人で始球式」に続く「次に登板するアナウンサー」
4
日本人に大打撃!タイ政府「外国人締め出し」で長期滞在とビザ取得が困難に…そして口座凍結まで
5
ヤクルト・村上宗隆「上半身のコンディション不良」って何?「ポスティング移籍金」に影響するからと…