社会

【沖縄交通事情の闇②】「全国最悪レベル」の渋滞がどんどん悪化するのには理由があった

「旅行の総合的満足度ランキング」で、全国順位が前年度の2位から9位に降下した沖縄。その理由のひとつに挙げられるのが、交通の不便さだ。沖縄の交通渋滞は三大都市圏を上回る、全国でも最悪レベルといわれており、それには県民の車依存が大きく関係している。

 観光客の交通手段はモノレール、レンタカー、路線バスのみで、郊外や中部から北部に足を伸ばす場合はレンタカーかバスを利用するしかない。沖縄県内では那覇市や空港を発着点とした路線バスのほか、読谷や名護、北谷などから空港を往復するリムジンバスも運行している。

 リムジンバスは主要ホテルを経由するため、観光で県内を回る場合は路線バスを利用するのが一般的である。しかし、

「路線バスは時間通りに来ることがほとんどない」

 として次のように語るのは、県内に住む男性だ。

「沖縄のバスは15分や20分、遅れるのが当たり前です。なにしろバスレーンが那覇~浦添間のごく一部にしかなく、渋滞が起こるとバスも巻き込まれてしまうから。支払いに使えるのは『OKICA』という県内限定のICカードだけ。県内の人は持っていますが、旅行者は持っていないことが多いので、現金で払うしかありません。小銭を持っていない場合は両替しないといけないので、余計に時間がかかる。そんなやりとりを何十回もしていたら、さらに遅延しますよね」

 渋滞が起こる理由は他にもあった。レンタカーを利用する観光客が、県内の道路や渋滞に慣れず、戸惑うからだ。先の男性が続ける。

「旅行者が特に面食らうのが、天候の急変です。沖縄では突然、雨が降ることが多い。すると霧がかかって何も見えなくなることがあります。県内の人は急な天候に対応できますが、旅行者は怖いと感じるのでしょう。天候が崩れた日には、女の子が乗っているレンタカーが国道沿いで止まっているのを見かけることもあります」

 道路交通事情に加えて、旅行者も一因となってさらに悪化する渋滞。解消するにはそれ相応の施策が必要になる。(つづく)

(東堂遼)

カテゴリー: 社会   タグ: , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
エスコンフィールドに「駐車場確保が無理すぎる」新たな問題発覚!試合以外のイベントでも恨み節
3
これも「ラヴィット!」効果…TBS田村真子アナ「中日×巨人で始球式」に続く「次に登板するアナウンサー」
4
【高校野球】全国制覇直後に解任された習志野高校監督の「口の悪さ」/スポーツ界を揺るがせた「あの大問題発言」
5
日本人に大打撃!タイ政府「外国人締め出し」で長期滞在とビザ取得が困難に…そして口座凍結まで