スポーツ

日本名輪会・山口健治「江戸鷹の目診断」眞杉が同型をねじ伏せて勝ち切る!

「京王閣記念」◎眞杉匠/○北井佑季/▲新田祐大/△平原康多

 立ち回りが巧みな追い込み選手は、好位はなくてもラインの切れ目から勝ち負けに絡んでくる。

 ナイターで行われる「京王閣記念」(10月28日㊏〜31日㊋)は、叩き合いも辞さない東西の徹底先行がフルパワーで戦う、見応えのあるシリーズになりそう。しかも、それぞれの後位を名うてのガード巧者が固める。ゴールまで目が離せない激戦は必至だ。

 オールスターを制した眞杉匠は、GⅠ覇者にふさわしいレースをしなければならないが、長い距離を踏めてヨコも強い。一本調子の並の先行ではなく、後ろには埼京の2車、平原康多-高橋築がつける。もがき合いをものともせず、同型をねじ伏せて勝ち切る。

 対抗は北井佑季。断然の本命に推された前走のGⅢ小田原決勝戦は6着だったが、大敗することもあるのが先行選手。先手を取れば逆転も十分ある。

 あとは、町田太我も参戦する壮絶な逃げ争いが大歓迎の新田祐大のまくり一発と、平原の台頭を警戒。

 1班がわずか2人と劣勢の近畿勢では、東口善朋に注目したい。単騎戦濃厚で勝ち上がりは厳しいが、立ち回りは巧み。鋭い差し脚でFⅠ戦を4度優勝し、記念は決勝戦、GⅠも準決勝に乗っている。印は回らなかったが、2、3着には押さえておきたい。

【大穴この1車】

 坂口晃輔(三重・95期)。

 160センチに満たない小柄な体で相手を問わず戦い抜く、まさに小さな巨人。7月福井記念(①⑥②④)初日の超大穴29万円超はさすがに狙いにくいが、6月前橋記念(②落・途欠)初日の2万円超は取り頃だった。GⅢはこの2本だけだが、平塚ダービー(②⑧④④)初戦でも3万円超を演出している。前回のFⅠ京王閣は④④失で、それほど人気にはならない。筋違いで2発はある。

【狙い目の伏兵3人】

 地元記念で気合いが入るのが河合佑弥(東京・113期)だ。練習を積んで体重が100キロを超えるなどパワーアップしている。予選突破が目標になる。

 6月に特昇した鈴木玄人(東京・117期)は、9月立川記念と8月京王閣のGⅢ戦で、それぞれ2勝。持ち味は新人らしからぬ自在戦。混戦で浮上がある。

 鈴木に1カ月遅れて特昇した大川剛(青森・121期)は、かなりの大物かもしれない。前走の取手(①①❶)は、すでに2度目の優勝だった。準決勝に進出した立川記念(④③⑨②)も光る。晩秋の台風の目になってもおかしくない。

山口健治(やまぐち・けんじ):1957年1月、東京都荒川区生まれ。競輪学校38回生卒業チャンピオンとしてデビュー。主なタイトルは日本選手権、競輪祭(2度)。09年1月引退。現在「スポーツ報知」評論家。

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
巨人・坂本勇人「2億4000万円申告漏れ」発覚で「もう代役・中山礼都の成長に期待するしかない」
3
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
4
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」
5
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏