政治

これはヤバイ!岸田総理がとうとう「第二の鳩山由紀夫」になる「異次元の少子化促進計画」

 岸田文雄総理の判断力と精神状態に赤信号ーー。

 この3連休中に、とんでもない「異次元の少子化対策」概要が発表された。児童手当1万円を高校生まで延長する代わりに、子育て世帯への「扶養控除38万円」を大幅に縮小する方針を打ち出したのだ。

 これと同じことをしたのが2010年、民主党の鳩山由紀夫内閣だった。鳩山内閣は「児童手当を毎月2万円配布する代わりに、0歳から16歳の子供を育てている世帯への税制控除『年少扶養控除』を廃止する」と発表した。

 ところが実際には、鳩山内閣は「財源がない」として、児童手当を毎月1万円に減額。年収800万円以上の世帯には児童手当を停止する所得制限も設け、そのくせ在日外国人世帯には一律1万円の児童手当をバラ撒く「日本人少子化計画」を強行した。

 2009年までは0歳から16歳の子供を育てる世帯には所得税38万円、住民税33万円の税制控除が認められたが、2012年以降は年少扶養控除が廃止され、育児世帯には年間71万円の増税が課された。

 給料が上がっても年間38万円の所得税と、毎年度のように値上がりする年金、健康保険料、介護保険料などの社会保険料が差し引かれ、育児世帯の手取り金額は大幅に減額されることとなる。

 民主党が育児世帯に課した増税額は、子供が16歳になるまでの16年間で、総額1200万円。年間12万円の児童手当など、増税分の住民税33万円の支払いに消える。それだけでは増税分は補填しきれず、子供の積み立て資金や学資保険を取り崩さないと、育児世帯は税金も社会保険料も払えなくなった。

 岸田内閣はこの鳩山内閣の「日本人少子化計画」を踏襲。16歳から18歳の育児世帯の「扶養控除38万円」を廃止あるいは縮小し、38万円の増税分さえ払えば児童手当1万円のハシタ金を恵んでやる、とする鳩山氏そっくりの詭弁まで持ち出したのだから、完全にどうかしている。

「岸田総理はもう財務官僚の話も聞けないほどにヤバイ」

 と打ち明けるのは、とある論説委員だ。

「岸田内閣が育児世帯への扶養控除を大幅縮小する方針を打ち出す前、11月1日に開かれた財政審財政制度分科会(増田寛也会長代理)では、社会保険料負担軽減の方向性でまとまりました。財務省の調査によると、2020年度から22年度の経常利益率の調査で、他産業と比較して開業医の利益率だけが3.0%から8.8%と、大幅にアップしたことがわかった。大多数の委員から、開業医に支払われる診療報酬を『大きくマイナス改定にすべき』という意見が出たのです。つまり医療の値段、診療報酬を大幅に値下げし、国民の健康保険料負担を軽減する方針が大多数の賛成で決まった。財務省が狙っているのは、育児世帯ではありません。コロナ肥りした医者です」

 増税メガネと呼ばれた意趣返しが、育児世帯への38万円の増税だったとは。とんだクソメガネだ。

(那須優子/医療ジャーナリスト)

カテゴリー: 政治   タグ: , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
エスコンフィールドに「駐車場確保が無理すぎる」新たな問題発覚!試合以外のイベントでも恨み節
3
【高校野球】全国制覇直後に解任された習志野高校監督の「口の悪さ」/スポーツ界を揺るがせた「あの大問題発言」
4
これも「ラヴィット!」効果…TBS田村真子アナ「中日×巨人で始球式」に続く「次に登板するアナウンサー」
5
日本人に大打撃!タイ政府「外国人締め出し」で長期滞在とビザ取得が困難に…そして口座凍結まで