芸能

冒頭から性欲発散シーン!新垣結衣が熱演映画で見せた「狂気」な部分

 11月10日から公開される「正欲」(監督・岸善幸)は朝井リョウの同名小説を映画化した見応え十分の話題作。決して理解されない性癖や価値観を持っている人たちが、自分や世の中に対してやるせない思いを抱きながらも、それに向き合って生きていく姿がリアルに描かれている。主演した稲垣吾郎と新垣結衣にとっては代表作になるだろう。

 YouTubeにハマって不登校の息子が、世間から断絶されることを恐れる検事・寺井啓喜(稲垣)。「水フェチ」で周りとの関係を断っている寝具販売員の桐生夏月(新垣)。夏月の中学の同級生で彼女と秘密を共有することになる食品会社社員の佐々木佳道(磯村勇斗)。心を閉ざしてアルバイトに勤しむイケメン大学生の諸橋大也(佐藤寛太)。大也に思いを伝えることができない同じ学校に通う神戸八重子(東野絢香)。そんな無関係に見えるそれぞれの人生が、あるショッキングな事件をきっかけに交差し始める。

 その事件はいま騒がれているジャニーズの件を思わせるものだが、それは見てのお楽しみ。ここでは新垣の演技について触れておこう。

 新垣は冒頭から性的欲求を満たそうとするシーンを演じるので、清純派のイメージを抱いている人にとってはビックリするかもしれない。さらに、佐々木が女性とイチャイチャしていると知るや、彼の家にモノを投げつけ窓ガラスを割ったりもする。心の内側には狂気めいたものを秘めているのだ。その後、水フェチ仲間ということで彼と解け合い、一緒に暮らすことになるのだが……。

 とまあ、新垣にしてはこれまでになく力のこもった演技で、女優として一皮むけた印象。今後、大人の女優として活躍していくこと必至だろう。

 見終わっていい気持ちになれる作品ではないが、稲垣と新垣のファンならば満足すること請け合い。なお、同作はこの先だって開催された第36回東京国際映画祭で最優秀監督賞&観客賞をW受賞している。

(映画ライター・若月祐二)

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
【高校野球】全国制覇直後に解任された習志野高校監督の「口の悪さ」/スポーツ界を揺るがせた「あの大問題発言」
3
エスコンフィールドに「駐車場確保が無理すぎる」新たな問題発覚!試合以外のイベントでも恨み節
4
「子供じゃないんだから」佐々木朗希が米マスコミに叩かれ始めた「温室育ち」のツケ
5
これも「ラヴィット!」効果…TBS田村真子アナ「中日×巨人で始球式」に続く「次に登板するアナウンサー」