社会

「絶対絶命のピンチだ!」創価学会のカリスマ・池田大作死去で自民党議員から「2万票問題の悲鳴」

 11月18日、創価学会は池田大作名誉会長が11月15日に老衰で死去していたと公表した。95歳だった。

 1960年に創価学会会長に就任して以降、池田氏はそれまで約140万世帯だった国内会員を、800万世帯超にまで拡大。1964年には創価学会を支持母体とする公明党を創設したほか、1999年に始まる自公連立への道筋をつけた陰の立役者でもあった。

 そのカリスマの死にまず衝撃を受けたのが、原田稔会長(2006年就任)率いる学会指導部だった。創価学会関係者が指摘する。

「学会は今、会員の高齢化などにより、組織の弱体化が進んでいます。その顕著な表れが、選挙での集票力。例えば衆院選の比例票でみると、2003年から2009年までは約800万票で推移していたものが、2014年以降は約700万票に落ち込んでしまった。池田名誉会長の死によって、組織の結束力がさらに弱まっていくのは確実でしょう」

 そんな中、公明党と連立を組む自民党も、危機感を募らせている。

「自民党所属の衆院議員の場合、学会員による1小選挙区あたりの得票数の底上げ分は、約2万票と言われています。ただでさえ学会組織の弱体化が年々進んでいるところに、絶大な求心力を持つカリスマ指導者がこの世を去った。当落線上をウロウロしている若手や中堅議員からは『もはや2万票の底上げは期待できない。次の選挙は絶体絶命のピンチに追い込まれる』などと、悲鳴に似た声が上がっていますね」(自民党関係者)

 問題は当落線上の議員だけにとどまらない。学会組織の弱体化に歯止めがかからなければ、自公連立にも大きなヒビが入りかねないのだ。

 カリスマ指導者の死は今後、永田町の政界地図を大きく塗り替えていくかもしれない。

(石森巌)

カテゴリー: 社会   タグ: , , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」
5
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」