芸能

片岡鶴太郎「起きるのは夜の11時、朝5時までヨガを」/テリー伊藤対談(1)

 映画やドラマ・舞台を主戦場に、画家や書家としても活躍中の俳優・片岡鶴太郎。最近ではヨガマスターとして、驚きのライフスタイルに注目が集まることも多い。しかし、50年来の付き合いの天才テリーには、今も変わらぬ「鶴ちゃん」。その真面目すぎる生活に改善案を突きつけた!

テリー この前出た本(「老いては『好き』にしたがえ!」)が大評判ですね。

鶴太郎 ほんとですか。

テリー うちのスタッフが「発売直後は全然手に入らなかった」って言ってましたよ、どこも売り切れで。

鶴太郎 いやいや、ありがたいですね。僕が今思ってることをつらつらとまとめたものですが、もしこれをお読みになって、何かひとつでも参考になることがあれば、それで冥利ですね。

テリー 老いたら「好き」に従った方がいいんですか。

鶴太郎 そうですね。「子」に従うんじゃなくて、自分の好きにしろと。

テリー 出かける何時間も前から準備を始めるっていう鶴ちゃんの生活スタイルはもう有名だけど、今は何時に起きてるの?

鶴太郎 夜11時ですね。

テリー 夜の11時!

鶴太郎 はい(笑)。バカでしょう。ほんと変態なんです。

テリー バカだよね。11時って普通の大人はオナニーしてる時間ですよ。

鶴太郎 そうですね。オナニー終わって、もう拭いてる時間(笑)。

テリー アハハハハハ。もうね、鶴ちゃんは50年前からの知り合いだから、すぐこんなバカ話になっちゃう。

鶴太郎 ほんとですね。若手の時から知られてるからテリーさんには何も包み隠せない。ケツの穴まで全部知られちゃってるから(笑)。

テリー ほんとだよ。で、11時に起きて?

鶴太郎 最初に「浄化法」から入るんです。テリーさんにこんな真面目な話するのメチャクチャ照れるんですけど。

テリー まあ、せっかく来てくれたんだから、まずはこの本の話を聞かせてよ。浄化法って?

鶴太郎 ヨガに入る前に鼻うがいや歯磨き、あと顔を洗ったりするんです。

テリー でも本を読むと、歯磨きと言っても、普通とは全然違いますよね。

鶴太郎 歯垢から全部取ったりなんかしますから、ちゃんと歯磨きすると40分ぐらいかかるんですよ。僕は毎日やってますから20分ぐらいで済ますんですけど。で、その後に人肌のお湯に塩を入れたものを鼻に通して鼻うがいをしたり、お湯で顔を洗うんです。僕はあんまり石鹼とか使わないものですから。

テリー 石鹼はダメなんですか?

鶴太郎 いや、ダメではないんですけど、僕は肌が弱いので石鹼で洗うと油分まで取れて、荒れちゃうんですね。だからお湯だけで。

テリー なるほど。で、その浄化法を2時間ぐらいやるんでしたっけ。

鶴太郎 そうですね。それで(深夜)1時ぐらいからヨガに入っていきまして。お腹をグーッと凹ませてお腹の洗浄したり。そんなことをやっていると体が温まってくるから、徐々にヨガの真髄に入っていくんです。それを全部やると4、5時間かかるんですよ。だから、全部終わると、だいたい朝の5時とか6時ぐらいになってますね。

ゲスト:片岡鶴太郎(かたおか・つるたろう)1954年、東京都生まれ。高校卒業後に声帯模写の片岡鶴八師匠に弟子入り。以降、バラエティー番組を中心に活躍。30代でプロボクシングのライセンスを取得し、本格的に役者に転身。映画「異人たちとの夏」、ドラマ「男女7人夏物語」(TBS系)など多くの映画やドラマに出演し、「日本アカデミー賞最優秀助演男優賞」などを受賞。また、絵画や書など芸術家の一面も持つ。最新著書「老いては『好き』にしたがえ!」(幻冬舎新書)発売中。

カテゴリー: 芸能   タグ: , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
巨人・坂本勇人「2億4000万円申告漏れ」発覚で「もう代役・中山礼都の成長に期待するしかない」
2
青柳晃洋「マイナー登板でも大乱調」の暗闇…また「有原式」「上沢式」が発動されるのか
3
フジテレビ衝撃の報告書に登場する「タレントU」は「引退」を口にした!当てはまる人物は…
4
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
5
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」