芸能

「ふぞろいの林檎たち」山田太一さん逝去!「後悔のない脚本家人生」を見習いたい

 小説家で脚本家の山田太一さんが老衰のため、神奈川県川崎市の施設で亡くなっていることが、12月1日にわかった。享年89。

 山田さんは早稲田大学を卒業後、松竹に入社した。「二十四の瞳」「楢山節考」といった昭和の名作を監督として手掛けた木下惠介氏に師事。1965年に退社して、フリーの脚本家に転身している。

 山田さんが脚本を担当した代表的なテレビドラマとして、1983年の「早春スケッチブック」(フジテレビ系)、「ふぞろいの林檎たち」(TBS系)を挙げる人は多い。しかし「早春スケッチブック」は、小市民の葛藤と挑戦を描き、脚本性に優れているとの評価を得ながら、平均視聴率7.9%(ビデオリサーチ調べ)と低迷した。

「これには裏番組が大きく影響しています」

 と振り返るのは、ドラマ評論家である。続けて、

「高視聴率の連発で『金妻ブーム』の社会現象まで巻き起こした『金曜日の妻たちへ』(TBS系)ですよ。この年は他にも、最高視聴率26.8%を記録した、堀ちえみ主演の『スチュワーデス物語』(TBS系)が放送されており、『テーマ性』から『エンタメ性』への転換期となった年かもしれません。その点、『ふぞろいの林檎たち』は、サザンオールスターズの大ヒット曲『いとしのエリー』を主題歌に、中井貴一、時任三郎、手塚理美、石原真理子、柳沢慎吾といった、若者から支持を受ける人気俳優を生み出していきました。1997年放送のパートⅣまで制作されたのは、ご存知の通り。見事にエンタメ性を意識した名作と言えるでしょう」

 2017年1月に脳出血を患い、

「もう脚本家として原稿が書ける状態ではありませんが、後悔はしていません。これが僕の限界なんです」

 と断筆宣言をしていた山田さん。後悔のない人生を見習いたいものである。

(所ひで/ユーチューブライター)

カテゴリー: 芸能   タグ: , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
巨人・坂本勇人「2億4000万円申告漏れ」発覚で「もう代役・中山礼都の成長に期待するしかない」
5
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」