社会

ついに来た!八王子市役所そばにクマ出没…多摩川沿いに南下して世田谷区や大田区も危険地域に

 本サイトが12月1日に公開した記事では、首都・東京のベッドタウンをクマがウロつき始めるという未曽有の事態が切迫していること、中でも高尾山系に近い八王子市や町田市などの市街地や住宅街での出没が危惧されること、などを指摘した。

 その懸念が早くも現実のものとなった。12月7日の夕方、八王子市役所の裏手を流れる浅川沿いで、ツキノワグマ(本州以南に棲息)とみられる個体が目撃されたのだ。

 目撃場所は八王子市役所の北西約500メートルに位置するグラウンド。市民による目撃通報を受け、警視庁の八王子署員が現場に駆けつけると、目撃された個体はすでに姿をくらましていた。ところが通報した市民がスマートフォンで撮影した動画にその姿が映っており、ツキノワグマであることが確認された。

 現場周辺には住宅街が広がっており、学校や店舗なども点在していることから、市が住民や学校関係者などに注意を呼びかける事態に発展している。

 では今後、首都・東京におけるツキノワグマの出没エリアは、どこまでエスカレートしていくのか。北海道のヒグマも含めたクマの生態に詳しい動物学者が指摘する。

「問題は、今回の目撃現場が浅川沿いにあるグラウンドだった点です。都市部の河川敷にクマが出没するケースは多く、北海道札幌市の中心部を流れる豊平川の河川敷でも、ヒグマの目撃情報が相次いでいる。その上でさらに注目すべきは、浅川は多摩川の支流であり、多摩川は東京都と神奈川県の境を南下して東京湾に至るという点なのです」

 実はヒグマも含めて、クマはたった1日で数十キロ、場合によっては60キロ以上、移動することがあると言われている。動物学者が続ける。

「例えば八王子市役所の近くで目撃された個体が、河川敷に身を隠して残飯などを漁りながら、浅川から多摩川を南下していくという事態は十分に考えられる。しかも八王子や町田などのベッドタウンに足を踏み入れている個体は、目撃されていない個体も含めれば、すでに相当数に上っているはずです。多摩川に隣接する世田谷区や大田区をはじめとして、東京23区がアーバンベアの脅威に晒されるのも時間の問題でしょう」

 今年は冬眠しないクマの激増が懸念されている。東京23区も安全地帯ではないのだ。

(石森巌)

カテゴリー: 社会   タグ: , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」
5
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」