芸能

大腸がん壮絶摘出手術から帰還の立花理佐「血は出るけど痔と放置」は前兆シグナル

 80年代、ドラマ「毎度おさわがせしますⅢ」(TBS系)や映画「ビー・バップ・ハイスクール」で存在感を発揮し、ヘルシーな笑顔で人気を博したタレントの立花理佐(52)。そんな彼女に突然、病魔が襲いかかってかかっていたのである。

 それまでも毎日のように投稿していた公式ブログに、「告白」と題した記事を投稿したのは、11月24日のことだった。その内容は、20年に直腸がんと診断され、腸、子宮、卵巣、膣の摘出手術を受けたという衝撃的なもの。手術から3年目の現在は再発もなく順調に回復しているというが、その間の本人の心身への痛みや苦悩、恐怖は計り知れないだろう。

 それまで健康的なイメージしかなかった彼女を襲った直腸がん。我々はいかにして気をつけるべきなのか。健生会土庫病院・大腸肛門病センターの横尾貴史医師は「直腸がんは基本的に、症状が進行するまで自覚症状を感じることができない」と言うではないか。

「進行してしまって出る症状は場所によって異なり、お尻に近いところでがんが進行すると、腸閉塞を起こす、もしくは出血を起こす。大腸の右側で進行した場合、最後の最後まで症状が出ない場合もあります」

 立花は11月29日にもがんについてのブログを更新、母親が〈ずっと痔だと思って〉病院に行かず、大腸がんで亡くなってしまったことを明かしている。

「血は出ているけど痔だと思っていた、というケースはよくあります。さらに、肛門科に行き医師から痔の診断をされたのにもかかわらず、後で奥まで調べてみると直腸がんだった、というパータンもあるのです」

 横尾氏のもとを訪れる患者で最も多いのは、「便潜血検査でひっかかったから」。

「そこで陰性だから大丈夫と思ったり、陽性が出ても『痔だろう』と放置する人もいますが、どのような人でも気になることがあれば大腸カメラの検査に進んでほしい。ここで早く見つけられれば、ポリープの段階で切除できますから」

 進行すればするほど、

「浸潤といって、がん細胞がカニの爪のように周辺臓器に嚙み込んでいく現象が起こることも。すると、その臓器を一緒に摘出しないといけない」というから恐ろしい。

「だから、2、3年に1度は必ず大腸カメラの検査を受けてほしいです。告白をされた立花さんは術後3年目とのことですね、再発率がぐっと下がり、あと2年経過を見て克服される可能性が高まっているといえます」

 立花が告白を決意した理由は、発信することで〈1人でも多くの人に早く検査してよかったと思って〉ほしいから。ファンや周囲の友人を慮る彼女の、健やかな回復を願ってやまない。

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
【高校野球】全国制覇直後に解任された習志野高校監督の「口の悪さ」/スポーツ界を揺るがせた「あの大問題発言」
3
エスコンフィールドに「駐車場確保が無理すぎる」新たな問題発覚!試合以外のイベントでも恨み節
4
「子供じゃないんだから」佐々木朗希が米マスコミに叩かれ始めた「温室育ち」のツケ
5
これも「ラヴィット!」効果…TBS田村真子アナ「中日×巨人で始球式」に続く「次に登板するアナウンサー」