社会

日本全国クマ襲撃!アーバンベアによる「小学生を狙った食害」が多発する/人肉は蜜の味(下)

 本州以南に棲息しているツキノワグマは、北海道の獰猛なヒグマと同様、シカなどの野生動物を襲って食べている。人間も例外ではなく、人肉の味を知ったツキノワグマは、人間を獲物として襲い始める。人食い熊にとって、人肉は蜜の味なのだ――。

 全国各地でクマによる人的被害が続出する中、前回の記事ではツキノワグマをめぐる常識のウソに迫った。そこで大いに気になるのが近年、とりわけ今年に入って目撃情報や人的被害が急増している「アーバンベア」の存在である。

 アーバンベアは、人里に比較的近い山林などを根城として、市街地への出没を繰り返すクマの総称だ。もとより人間を獲物として襲うヒグマに加えて、アーバンベアのツキノワグマが人肉の味を覚えて次々と人間を襲うようになれば、それこそ一大事である。

 その切迫度について、クマの生態に詳しい動物学者は、次のように警鐘を鳴らした。

「今のところ、アーバンベアのツキノワグマによる市街地での対人食害は、報告されていません。しかし、市街地での人的被害が史上最悪の頻度で発生している現況を考えれば、アーバンベアの一部の個体が人食い熊に変貌するのも時間の問題でしょう」

 具体的には、アーバンベアのツキノワグマに襲われて命を落とした被害者の遺体の一部が、根城としている巣穴などに持ち去られる、といった事態が想定されるという。中でも強く懸念されるのが「子供を狙った食害」だというのだ。動物学者が続ける。

「ツキノワグマは子供のシカをよく襲う。子ジカは体が小さく、そのまま口にくわえて巣穴に持ち帰ることができるからです。ツキノワグマには、持ち帰った獲物を巣穴の近くに埋めて隠すという習性もある。腐肉も消化できる能力が備わっているからです。このような習性や能力を考え併せると、アーバンベアが体の小さい人間の子供を獲物として持ち去る可能性は、十分に考えられるのです。出没地域での小学生の朝夕の登下校などには、最大限の警戒が必要でしょう」

 そして古来、山の民の間で「神隠し」などと呼ばれてきた子供の蒸発事案にも、クマによる持ち去りと食害が少なからず含まれていたはずだ、とも指摘するのだ。

 従来の枠組みを超えた抜本的なクマ対策が、早急に求められるゆえんである。(おわり)

(石森巌)

カテゴリー: 社会   タグ: , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」
5
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」