芸能

38年続いた「世界ふしぎ発見!」終了で視聴者大幅アップが確実視される「あの裏番組」

 1986年にスタートした長寿番組「日立 世界ふしぎ発見!」(TBS系)が、今年3月にレギュラー放送を終える。

 初回放送から黒柳徹子がレギュラー解答者を務め、クイズマスター・草野仁の「ヒトシくん人形」でおなじみだ。昨年、フリーアナウンサーの石井亮次がMCに就任したばかり、というタイミングでの終了となった。

 38年の歴史に幕を閉じる背景には、スポンサーの事情があった。

「世帯視聴率が約7%で、決して悪くはなかったのですが、世界各地をロケで回る制作費の高さがネックになっていました。近年は円安が急激に進んだことで、冠スポンサーの日立が海外ロケにかかる費用と広告効果を再考した結果、番組の終了が決まったと言われています。今後は不定期特番として継続するとのことです」(テレビ関係者)

 その後釜として浮上しているのが、ハライチ・澤部佑がMCを担当するマネークイズ番組だ。昨年12月に放送された「いくらかわかる金(かね)?」が後継番組として内定したと、東スポWEBが報じたのだ。

 こうした中で注目されるのが、同時間帯「土9枠」の視聴率の動向だ。先のテレビ関係者が言うには、

「澤部の番組がターゲットとするのは、40代までの『ファミリーコア層』。4月から裏番組の『1億3000万人のSHOWチャンネル』(日本テレビ系)も別番組に変わり、これと視聴率を奪い合う形になるのではないですか。『ふしぎ発見』の視聴者層は高齢者が中心なので、年配ウケがいい『出没!アド街ック天国』(テレビ東京系)に大きく視聴者が流れることも予想されます」

「アド街」が大幅に数字を伸ばすとみられているようで、テレ東の「土9枠」ひとり勝ちがあるかもしれない。

(川瀬大輔)

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
【高校野球】全国制覇直後に解任された習志野高校監督の「口の悪さ」/スポーツ界を揺るがせた「あの大問題発言」
3
エスコンフィールドに「駐車場確保が無理すぎる」新たな問題発覚!試合以外のイベントでも恨み節
4
「子供じゃないんだから」佐々木朗希が米マスコミに叩かれ始めた「温室育ち」のツケ
5
これも「ラヴィット!」効果…TBS田村真子アナ「中日×巨人で始球式」に続く「次に登板するアナウンサー」