社会

能登半島地震「悪夢の爪痕」(1)「津波と寒波」から命を守るサバイバル常識

 元日の午後4時10分、石川県能登地方を震源とする最大震度7の地震が発生し、13日までに220人の死亡が確認された。地震調査委員会の予測データでは当地の大地震発生確率は「3%未満」としていただけに、今後どこで大災害が起きても不思議ではない。来たる日に備えるためにも「悪魔の爪痕」を追跡調査した。

 地震発生を何とかやり過ごしても、命の危機は続く。今回の能登半島地震では、津波による被害も含めて多くの犠牲者を出したが、その後も最強寒波が被災者を容赦なく襲う‥‥。この時期だからこそのサバイバル術を身につけておかねばならない。

 11年の東日本大震災を受けて気象庁のお墨付きを得て沖縄・八重山地方防災連絡会が改訂した「津波防災マニュアル」では、特に津波被害を警戒すべき沿岸に居住する住民について、

〈直ぐに近くの高台あるいは鉄筋コンクリート建物のなるべく高い階に一時避難してから避難情報を確認〉

 と記している。津波の懸念が強い地震では、何よりもまず迅速な避難が重要であるということだ。防災に詳しいジャーナリストの村上和巳氏が言う。

「実際に地震や津波が起きた時に準備していた防災バッグを持ち出せる、冷静な判断ができる人は、案外少ない。手元にある普段使いのカバンに、避難生活に役立つものを常に入れておくことをお勧めします」

 グラグラと揺れる中、防災バッグを探すうちに家屋の下敷きになってはも子もないし、地震が在宅時に起きるとは限らない。では、その後の避難生活をサバイブするために、何を携行すべきか。村上氏が続る。

「何から何まで防災グッズを入れて、カバンを常にパンパンにしておけ、ということではありません。例えば私が携行しているのはまず、アルミ製の非常用寝袋です。これは折りたためば、パスポート2冊分くらいの大きさなのに、保温性が非常に高い」

 値段もネット通販などで、安いものは数百円レベルで購入できる。アルミは熱を反射するため、床や地面に体温が奪われるのを防ぐのだという。

「避難所では備蓄品の毛布の配給もありますが、今回ほどの寒波が起きれば、心もとないケースがあるかもしれません。津波から逃れて体が濡れることもあるでしょうし、低体温での体力低下を防ぐ、という意味では、最強のアイテムと言っていいと思います」(村上氏)

 続いての必需品は、現代人ならではのものだ。携帯電話のモバイルバッテリーである。令和の時代において被災者が情報を得るのは、ラジオよりも圧倒的にスマホだからだ。

「日常から持ち運びできるなら、ある程度大容量で、複数回充電できる補助バッテリーが望ましいです」(村上氏)

 地震発生直後は停電の可能性も高まる。スマホの情報は命綱、充電切れでただの板にしてはならない。

カテゴリー: 社会   タグ: , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
同僚ヘルナンデスが指摘!第一子誕生の大谷翔平「ボールが見えない」のは「夜中に起きなきゃいけない」から
2
前世の記憶を持つ少年「僕は神風特攻隊員だった」検証番組に抱いた違和感
3
メジャーリーグ評論家が断言「村上宗隆はヤンキースに行くしかない」意外な理由
4
「二股不倫醜聞」の永野芽郁は映画「かくかくしかじか」宣伝にどんな顔で出てくるのか
5
これはウザい!不愉快!「サン!シャイン」炎上&お払い箱タレント再利用の愚行