社会

能登半島地震「悪夢の爪痕」(2)お尻ケアはノンアルコール

 次に村上氏は、意外な持ち出し品を挙げる。

「それはお薬手帳です。持病のある方は常備薬の持ち出しに意識を回せても、こちらは案外忘れがち。避難所生活では数日で医師が派遣され、診察所が開設されます。そこで自分が何の薬を飲んでいるか正確に伝えられる人は少ない。『赤いシートの薬』と言われても医師はわからないわけです」

 手元の薬を持ち出しても、避難生活が長引けば間違いなく足りなくなる。だが、補充については診察所があればそこまで心配する必要はない。むしろ医師の負担を減らし、自身がその後もスムーズに診察を受けるためにも、お薬手帳が必要となる。

「避難所では体調が悪化する人が多く、環境が変わって眠れなくなり、睡眠導入剤を求める人も続出します。いずれの場合も、他の薬との飲み合わせがありますから、自分が飲む薬をはっきり認識しておくべきでしょう」(村上氏)

 今は紙の手帳だけではなく、お薬手帳のアプリもあるので、心配な人はそちらもスマホにインストールしておこう。

 普段使いのカバンを防災仕様にする上で、村上氏が最後に推奨するのは、市販の「赤ちゃんのおしりふき」だ。

「被災後は数日間風呂に入れない状態が続きます。ですがトイレには行くわけで。汚い話になりますが、紙で拭いているだけでは、どうしても便が残ってかゆくなったりしてしまうので、これが役に立つんです。アルコール仕様のウェットティッシュだと、長期間使い続けたらかぶれてしまうかもしれませんからね」

 赤子に配慮した商品であれば、体に害はない、ということだ。これもポケットティッシュサイズで売られており、携帯しておきたい。

 避難が短期間で済めばいいが、倒壊などで自宅には帰れず、避難所での共同生活にストレスを感じ、一定期間、車中泊を選択する避難住民もいるだろう。現に今回の地震でも車中泊の被災者が目立った。仮に自分が被災し、マイカー生活を選んだ場合はどうすればいいのか。村上氏に解説してもらおう。

「常に水や簡易食糧を積んでおくほか、お薬手帳のコピーやモバイルバッテリーの予備を車のダッシュボードに入れておくといいでしょう。連続して車中泊する場合、いちばん注意しなければいけないのがエコノミークラス症候群です。たまに外に出て屈伸したり、運動するよう心がけてください。寝る時はシートを思い切り倒して、脚をダッシュボードの上に投げ出すなど、血行不良対策を意識すること。また、被災状況によって量が限られるかもしれませんが、入手できれば水は摂れるだけ摂った方がいいですね。これは車中泊でなくても同様です」

 天災はいつ降りかかるかわからない。命を守るため、以上のことを肝に銘じておこう。

カテゴリー: 社会   タグ: , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    デキる既婚者は使ってる「Cuddle(カドル)-既婚者専用マッチングアプリ」で異性の相談相手をつくるワザ

    Sponsored

    30〜40代、既婚。会社でも肩書が付き、責任のある仕事を担うようになった。周囲からは「落ち着いた」なんて言われる年頃だが、順調に見える既婚者ほど、仕事のプレッシャーや人間関係のストレスを感じながら、発散の場がないまま毎日を過ごしてはいないだ…

    カテゴリー: 特集|タグ: , |

    これから人気急上昇する旅行先は「カンボジア・シェムリアップ」コスパ抜群の現地事情

    2025年の旅行者の動向を予測した「トラベルトレンドレポート2025」を、世界の航空券やホテルなどを比較検索するスカイスキャナージャパン(東京都港区)が発表した。同社が保有する膨大な検索データと、日本人1000人を含む世界2万人を対象にした…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , |

    コレクター急増で価格高騰「セ・パ12球団プロ野球トミカ」は「つば九郎」が希少だった

    大谷翔平が「40-40」の偉業を達成してから、しばらくが経ちました。メジャーリーグで1シーズン中に40本塁打、40盗塁を達成したのは史上5人目の快挙とのこと、特に野球に詳しくない私のような人間でも、凄いことだというのはわかります。ところで、…

    カテゴリー: エンタメ|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
獲得球団現れず…田中将大「1億円の大台」に固執なら「バナナの叩き売り」状態になる
2
【カナダの湖で大騒動】熊より巨大な肉食獣「ユーコン・ビーバーイーター」は巨大なナマケモノだった
3
4種類の抗ガン剤と副作用、そしてかかった治療費は…/東大病院でガン治療を受けた猫③
4
田中将大「日本で移籍先ナシ」で急浮上した「来春メジャーキャンプ招待選手」の選択肢
5
「大連敗ストップ」太川陽介に追い風が吹く「九州でバスVS鉄道」激突の「大分と熊本の恩恵」