政治

「話せば話すほどバレる」石原伸晃と東国原英夫に「大ブーメラン」直撃のトホホ

 自分の過去の過ちを顧みず他者批判することを、ネットスラングで「ブーメラン」という。

 元自民党東京都連会長の石原伸晃氏と元宮崎県知事の東国原英夫氏が見事な「大ブーメラン芸」を見せた。

 1月16日の「ミヤネ屋」(日本テレビ系)に登場した石原氏は自民党の裏金事件に関連した政治刷新本部に言及すると、次のように豪語した。

「僕は金儲け、金集めのために政治家を目指したわけじゃない」

 だが、石原氏が支部長を務めていた東京都自民党第8選挙区支部が、新型コロナで休業を余儀なくされた困窮事業者向けの雇用調整助成金を受領していたことは、昨年12月14日付の本サイトで紹介した通り。この「コロナ雇用調整助成金」の審査に落ちた個人事業主は今も「貸付金」を返済させられている上に、インボイス制度で100円単位まで「売上の1割」を納税させられている。

 芥川賞作家で元東京都知事の石原慎太郎を父に、昭和の大スター裕次郎を叔父に持ち、門から自宅玄関が見えない豪邸暮らしの元おぼっちゃま議員なのだから、自民党幹部という権力を濫用して納税者の血税を貪るような、セコイ真似をしなくてもいいだろう。おまけに同番組で共演した元明石市長の泉房穂氏から

「国民の生活が苦しい時に、自民党は何やってるんだ」

 などと問われて、

「失礼ですよ初対面の相手に」

 と薄ら笑いするリアクション。「国民の生活は苦しいんですか」と茶化すような言動が、さらに視聴者を逆撫でする。身内の自民党員のアカウントからも「伸晃が話せば話すほど、自民党議員が国民のために政治家になったんじゃないとバレる」とダメ出しされ、Xでは「石原伸晃」がトレンド入りした。

 さらにX上では、東国原氏がダウンタウン・松本人志の性加害疑惑を報じた「週刊文春」が完売したことに触れて、〈ネットニュースだけでも単純計算2億円以上。仮に名誉毀損裁判で敗訴しても、損害賠償相場額は最高200~300万円。書き得。損害賠償額を高額にすべき〉と書き込むや、Xユーザーから返す刀で「FRIDAY」にスッパ抜かれた不倫ベッド写真のリプを返され、笑いを誘う展開に。

 東京都のとある区議がため息をつく。

「石原さんも東国原さんも、言ってることは暴論。もう政界復帰は諦めて、元政治家のタレントとして全うするつもりなんでしょう。ところが知名度があるだけで、経済政策や国際問題、防衛問題を語れない。テレビ局は面白がって使うでしょうが、自民党のイメージダウンにいいように使われたあとで、バッサリ切られるのがオチでは」

 悪名は無名に勝るとはいっても、誰も見向きもしなくなったら終わりだ。

カテゴリー: 政治   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」
5
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」