政治

「おばさん」「美しい方とは言わん」で上川陽子外相の人気急上昇に貢献した麻生太郎の「お役立ち度」

 TBSが2月3日、4日の両日に行った世論調査で、「次の総理にふさわしい人」の3位(9.5%)に上川陽子外相が入った。前回調査では6位だったが、5.6ポイントの上乗せで順位を上げた。なお、岸田文雄首相は7位(2.9%)だった。

 TBSスペシャルコメンテーターの元朝日新聞編集委員・星浩氏は「麻生発言の前から、外相としての仕事ぶりが注目されていた」と解説してみせたが、自民党・麻生太郎副総裁によって上川氏に世間の関心が集中したことは間違いない。

 麻生氏は1月28日の講演で上川氏について、こう論評している。

「カミムラヨウコはたいしたものだぜ。俺たちから見ても『ほ~、このおばさん、やるね』と思いながら。こないだニューヨークで会ったけれども、少なくとも、そんなに美しい方とは言わんけれども、間違いなく堂々と話をして、英語もきちっと話し、自分でどんどん会うべき人たちの予約を取っちゃう」

 2月4日の名物番組「サンデーモーニング」(TBS系)では、コメンテーターの浜田敬子氏が、麻生発言を猛烈に批判した。

「麻生氏の上川大臣に対する発言というのが、まさにこういう人が政治の中枢にいていいのか。何重にも麻生氏の発言は女性差別的だ」

 星氏と同じく元朝日新聞記者の浜田氏は「おばさん」などの発言が「女性差別的」と映ったようだ。この発言に噛みついたのが「サンモニ」ウォッチャーのブロガー・藤原かずえ氏だった。

 藤原氏は自身のブログで「サンモニ」の元コメンテーター・谷口真由美氏が「大阪のおばちゃん」を自称し、「全日本おばちゃん党」の一員であったことを挙げて、次のように皮肉った。

〈「おばさん」表現が女性差別的であるのなら、「おばちゃん」「オッサン」表現の谷口氏は性差別者、谷口氏を何度も起用した「サンデーモーニング」は性差別番組、谷口氏の所属タレント事務所である株式会社三桂は、性差別事務所というレッテルを貼られても仕方がないと言えます。もしそうでないのであれば、谷口氏も「サンデーモーニング」も三桂の関口宏社長も、浜田氏に抗議することが必要でしょう」

 大騒動に発展したことで、麻生氏は謝罪コメントを出した。

「上川氏の功績を紹介する趣旨であったとはいえ、容姿に言及したことなど表現に不適切な点があったことは否めず、各位からのご指摘を真摯に受け止め、発言を撤回させていただきたい」

 意図的かどうかはともかく、麻生発言は上川氏に対する注目度を高める効果だけはあったようだ。

(奈良原徹/政治ジャーナリスト)

カテゴリー: 政治   タグ: ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」
5
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」