社会

解散総選挙「安倍圧勝」で政治と民衆の経済はこうなる!(4)夜の経済学にも影響が…

20141225j3rd

 いよいよ長期政権となる安倍総理は憲法改正を視野に入れていると言われている。“国防軍”など日本の「外交・安全保障」はどう変貌するのか。国際政治学者の藤井厳喜氏が語る。

「自民党は選挙で経済をよくすると約束しただけで、憲法改正を訴えて勝ったわけではありません。憲法改正に取り組もうとすれば党内から反対意見が出て、すんなりいかないでしょう」

 海外からは今回の選挙で国民が憲法改正の背中を後押ししているように見える。特に中国や韓国は軍事面で強化されるのを懸念しているという。とはいえ、サンゴ密漁事件や尖閣諸島の領海侵犯など中国の“侵攻”は現実的な問題だ。防衛策として、実力行使が必要だと、藤井氏は憤る。

「中国は反省をせずに繰り返す。領海侵犯した船は沈めるぐらいの行動をしないと守りきれません。取締りを強化して、逮捕、抑留する。普通の国がやるべきことを日本はできていないのです」

 韓国との関係が改善することも期待できない。国内での慰安婦問題は、朝日新聞が虚偽を認め一段落している。しかし外交問題はしばらく横ばいのようだ。

「国際的にはまったく問題は変わっていない。米国のニュージャージー州には、韓国人が日本軍慰安婦歴史学校を開校させ、日米関係を悪化させようと、ロビー活動を継続しています」(藤井氏)

 最後に「夜の経済」は円安株高でどんな影響があるのか。その方面の事情に詳しいライターの吉岡幸二氏に聞いた。

「デフレ時代、夜の業界は企業で働く女性や、教師の参入も珍しくなかった。今はフリーターや学生、人妻など非正規労働者の層が中心です。店の価格に変化は見られませんが、変化したのは買う側。オプションサービスをつける客が増えました」

 出会い系サイトでは、本番アリで2万円が相場の中、資金に余裕が出てきた客の中には、サイトの掲示板に5万円を提示して、容姿に自信のある女性を募集する者もいるとか。

「円安のため新宿や大久保で客引きしている女性が激増しました。格安で客引きしているため、値崩れが起きています」(吉岡氏)

 また外国人をターゲットにしたところが登場。これまではトラブルを避けるため外国人客はNGだった。しかし外国人が日本で使うカネは年々増え、今年は前年に比べて約1.5倍の7000億円規模となる勢いを見せている。すでにツアーで店が利用されることもあるという。

「富裕層の中国人から一晩100万円で買わせてほしいと交渉されたことがあります」(吉岡氏)

 今後は外国人が「夜の経済」の主役となりそうだ。

カテゴリー: 社会   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」
5
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」