社会

戦国時代に実在した「リアル・ターミネーター武将」は素手で敵将の首をねじ切った

 敵将の首を素手でねじ切るという力技。「ねじ首太郎左衛門」と呼ばれた怪力の武将を知っているだろうか。後北条氏の家臣で、晩年に福井藩士となった清水政勝、通称・太郎左衛門である。

 実は彼の生母(清水康英の妻)も怪力で知られ、「小田原北条記」には、崖から落ちかけている牛を一人で抱え上げて救出し、同時に俵も引き上げたとの逸話が残っているほどだ。

 太郎左衛門の怪力ぶりを見たいという主君・北条氏直の目前で鹿の角2本を片手で引き裂いたことがあるが、戦場では「六角の樫棒」を振り回して敵をなぎ倒していた。

 だが実際は、素手でも人を殺せる殺人兵器。元亀3年(1572年)、武田信玄と織田信長、徳川家康連合軍が激突した「三方が原の合戦」が起こった。この時、太郎左衛門は武田軍に援軍として参加したが、合戦中に、ある紅の鎧武者と遭遇した。相手は視線を合わすことさえも恐れ「太郎左衛門参上」との名乗りを聞くと、一目散に逃げ出したという。

 太郎左衛門は逃げる相手を追い詰め、後頭部から首を守るために兜にある「しころ」をつかむと、鞍の前輪に首を押し付け、そのままねじ切ってしまった。この時から「ねじ首太郎左衛門」という異名で呼ばれるようになったのである。

 年齢を重ねても、そのパワーは健在だった。永禄6年(1563年)、下総国の国府台城(現在の千葉県市原市)一帯で、後北条氏と里見氏をはじめとする房総諸将との間で「第二次国府台合戦」が起こった。

 この合戦で太郎左衛門は、親子ほど年の離れた武将・太田康資と一騎打ちを繰り広げ、こちらも怪力で知られた相手を打ち負かしている。

 この合戦には嫡男・又太郎も参戦していたが、敵将・太田資正の首に手をかけたところ手間取り、敵の郎党に返り討ちに合って戦死してしまった。この時、太郎左衛門は「刀など使わず資正の首をねじ切ればよかったものを」と嘆いたという。

 怪力DNAは三代続かなかったことになる。

(道嶋慶)

カテゴリー: 社会   タグ: , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    デキる既婚者は使ってる「Cuddle(カドル)-既婚者専用マッチングアプリ」で異性の相談相手をつくるワザ

    Sponsored

    30〜40代、既婚。会社でも肩書が付き、責任のある仕事を担うようになった。周囲からは「落ち着いた」なんて言われる年頃だが、順調に見える既婚者ほど、仕事のプレッシャーや人間関係のストレスを感じながら、発散の場がないまま毎日を過ごしてはいないだ…

    カテゴリー: 特集|タグ: , |

    これから人気急上昇する旅行先は「カンボジア・シェムリアップ」コスパ抜群の現地事情

    2025年の旅行者の動向を予測した「トラベルトレンドレポート2025」を、世界の航空券やホテルなどを比較検索するスカイスキャナージャパン(東京都港区)が発表した。同社が保有する膨大な検索データと、日本人1000人を含む世界2万人を対象にした…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , |

    コレクター急増で価格高騰「セ・パ12球団プロ野球トミカ」は「つば九郎」が希少だった

    大谷翔平が「40-40」の偉業を達成してから、しばらくが経ちました。メジャーリーグで1シーズン中に40本塁打、40盗塁を達成したのは史上5人目の快挙とのこと、特に野球に詳しくない私のような人間でも、凄いことだというのはわかります。ところで、…

    カテゴリー: エンタメ|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
長与千種がカミングアウト「恋愛禁止」を破ったクラッシュ・ギャルズ時代「夜のリング外試合」の相手
2
暴投王・藤浪晋太郎「もうメジャーも日本も難しい」窮地で「バウアーのようにメキシコへ行け」
3
日本と同じ「ずんぐり体型」アルプス山脈地帯に潜む「ヨーロッパ版ツチノコ」は猛毒を吐く
4
侍ジャパン「プレミア12」で際立った広島・坂倉将吾とロッテ・佐藤都志也「決定的な捕手力の差」
5
怒り爆発の高木豊「愚の骨頂!クライマックスなんかもうやめろ!」高田繁に猛反論