政治

補欠選挙で立憲民主党が苦悶する「候補者に次々ダメ出し」のお先真っ暗

 東京都江東区長選をめぐる公選法違反(買収など)の罪で起訴された元法務副大臣の柿沢未途被告(自民党離党)の辞職に伴い、衆院東京15区補欠選挙(4月16日告示、28日投開票)が実施される。

 これに野党第一党の立憲民主党が苦悶しているという。党内には独自候補の擁立を求める声があるものの、国民民主党からは、すでに擁立した候補への協力を求められている。立憲は2月4日の党大会で採択した2024年度の活動計画で、次期衆院選で政権交代を目指す方針を3年ぶりに明記したものの、候補者調整につまずけば、いきなり暗雲が垂れ込めかねない情勢だ。

 立憲内で候補として挙がっているのは、昨年12月に行われた江東区長選に立候補した前江東区議の酒井菜摘氏。この選挙では共産党や社民党、れいわ新選組など野党各党と市民団体、地域政党が区長選では初めて連携して、酒井氏を支持した。このつながりを衆院補選でも生かそうという案だ。

 ただ、立憲内では「酒井氏では知名度に欠け、勝てない」(中堅議員)として、実家が江東区東陽町で居酒屋を経営する須藤元気参院議員を推す声もある。須藤氏は地元で生まれ育ち、実家は須藤氏がリーダーを務めていたパフォーマンスグループ「WORLD ORDER」のロケでも使われたことがある。

 ところが、これにも問題が浮上した。須藤氏は2020年の参院選でれいわ新選組の山本太郎氏を推したいとして、立憲民主党の比例代表で当選したにもかかわらず、離党を表明した。立憲内には須藤氏に不快感を持つ議員も少なくない上、須藤氏では国民民主党との候補者一本化はとても期待できない。

 その国民民主党はすでに会社員の高橋茉莉氏を擁立すると発表しており、立憲に共闘を呼び掛けている。

 立憲民主党の岡田克也幹事長は2月11日放送のBSテレ東の番組で「もう一回、大きな塊を目指したい」と述べ、国民民主党との合流を支持する考えを示したが、調整は難航しそうだ。

 日本維新の会は前回衆院選にも立候補した支部長の金澤ゆい氏が、すでに活動を展開している。自民党は所属していた秋元司元衆院議員がカジノ汚職で実刑判決を受けたのに続き、柿沢氏が公選法違反で逮捕・起訴されたため、独自候補の擁立は困難とみられている。

(田中紘二/政治ジャーナリスト)

カテゴリー: 政治   タグ: , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」
5
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」