芸能

追悼 さらば「障碍者芸人」ホーキング青山の破天荒一代

 先頃、お笑い芸人のホーキング青山(享年50)が昨年12月12日に亡くなっていたことが公表された。マシンガンのようにしゃべりまくる「障碍者芸人」の人生は、その多くがビートたけし(77)への憧れにあふれ、寵愛を受ける関係性とともに歩んだ生涯だった。

 青山は先天性多発性関節拘縮症により、生まれつき両手足が使えなかった。

 幼少時より何となくバラエティー番組を見てはいたが、小学校高学年頃になると、中でもたけしだけは「何か変だな」と思い始めた。そして、「ビートたけしのオールナイトニッポン」(ニッポン放送)を聴きだして確信したのだ。生前の青山がアサ芸にこう語っている。

「ありえないくらいの悪口が気持ちよかった。障碍者って世間的に差別される反面、真綿に針を包むというか腫れ物扱いで、本音で話せる場所がなくて。あの人の毒って、それを全部打ち破る。そのエッセンスがあれば、自分も生きやすくなる。タチの悪い子とは思われても、足りない子とは思われたくなかった。だったら、そっちの方がいいなって‥‥」(以下、「 」内は青山の発言)

 とはいえ、芸人になる気はなかったが、徐々に放送コードのないネタが飛び交うお笑いライブに足を運ぶようになった。

「いろんな所に顔を出してたら、目立つから、みんながネタにするわけですよ。談志師匠なんて『あの青山ってヤツは、立見席で座って観てんだ』って」

 青山をいじることが解禁された。すると高田文夫が仕切る「関東高田組」の芸人を中心に、メディアで青山の名前が出されるようになる。さらには本人が「週刊SPA!」でインタビューを受けるまでに至ったのだが、その記事に〈彼はお笑い芸人を志している〉と書かれてしまったのだ。

「一言も言ってないのに。そしたら(大川興業の)大川総裁が『うちでやるか?』って。なりゆきで舞台に上がったんだけど、登場しても拍手がなくて地獄だった。笑っていいんだよって伝えるために『見世物小屋にようこそ』って言ったらウケちゃったの」

 デビューは94年6月だった。青山は「憧れのたけしさんに会える可能性も増えた」と周囲に吹聴した。

「その途端、2カ月後に(たけしの)バイク事故ですよ」

 たけしとの対面が実現したのはようやく01年、「ここがヘンだよ日本人」(TBS系)で障碍者を取り上げる放送回の収録だった。当時は「乙武洋匡の悪口を言える男」としても認知されるようになっていた頃だ。

「オンエア見たらひどかった。みんな正面向いてんのに、僕だけたけしさん見たくて横向いてんの」

 それでも、また収録に呼んでもらえた。そこで「何かしゃべれ」と言われ─。

「浅草の駅は階段ばっかりだから、介護で駅員さんが担いでくれる。でも踊り場で駅員さんが止まってゼイゼイ。『私、心臓悪いんです』って。そしたら殿が『お前、全部ネタだろ』と笑い、気づいたら30分くらい僕との掛け合いに。最後には『お前、そんなことばっかり言ってると、俺ん家呼んじゃうから覚悟しろ』ってよくわからないこと言って」

 実際、プライベートでも親交を持つようになり、「俺はとにかくお前のそのしゃべりが好きだ」と評された。

「たけしさんが好きで、それマネしただけなのに」

 青山は12年から落語にも進出したが、これもたけしの進言がきっかけだった。

「『障碍者が障碍者の(ことを話す)番組に出るのは当たり前なんだから。それ以外の話できるようになって初めて一人前だぜ』と言われてからです。グレート義太夫さんと『二人会』を始めたら、その初回に飛び入り出演もしてくれた。客席50〜60人の会場で、予告なしのたけしさん登場です」

 ちなみに、たけしは青山に「古今テー志んショー者」の高座名を授け、改名の必要性に迫られると「古開院亭大麻(こかいんていたいま)」と名付けている。

 青山は、亡くなる直前に公開された北野映画「首」(23年、東宝・KADOKAWA)にも重要な役どころで出演した。最期までたけしとともにあった芸人人生であった。合掌。

カテゴリー: 芸能   タグ: , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
エスコンフィールドに「駐車場確保が無理すぎる」新たな問題発覚!試合以外のイベントでも恨み節
3
【高校野球】全国制覇直後に解任された習志野高校監督の「口の悪さ」/スポーツ界を揺るがせた「あの大問題発言」
4
これも「ラヴィット!」効果…TBS田村真子アナ「中日×巨人で始球式」に続く「次に登板するアナウンサー」
5
日本人に大打撃!タイ政府「外国人締め出し」で長期滞在とビザ取得が困難に…そして口座凍結まで