スポーツ

宮城野親方が「第二の貴乃花」になりかねない弟子・北青鵬の「部屋内暴力と窃盗」で降格騒動

 元横綱・白鵬の宮城野親方が「第二の貴乃花」になる可能性も出てきた。

 弟子である幕内・北青鵬が、同じ部屋の弟弟子に繰り返し暴行していたことが発覚。さらに他の力士が稽古中には、財布からカネを盗んでいたという。

 日本相撲協会のコンプライアンス委員会は北青鵬に引退勧告をすると同時に、師匠である宮城野親方の監督責任を問い、委員待遇から平年寄へと2階級降格する処分案を決めた。

 元横綱と元大関は引退直後から委員待遇となり、通常は平年寄になることはない。今回の異例の処分は臨時理事会を待って正式決定するが、まず覆らないと思われる。

 長年、大相撲の取材に携わる相撲記者は、次のように話す。

「そもそも宮城野親方は、現役時代からその言動が問題視されていました。そのため、40回を超える幕内最高優勝を果たしながら、素行面から一代年寄になれなかった。臨時理事会でも、宮城野親方を擁護する声はないのでは」

 所属する伊勢ケ浜一門内での立場も微妙だ。宮城野親方は一時、将来の相撲協会理事長の座を狙い、今年1月に行われた理事選に立候補する意向を固めていた。周囲の説得もあり、結局は断念したが、これが一門内で禍根を残しているという。前出の相撲記者も、宮城野親方の身の上を案じる。

「いいか悪いかは別にして、どの一門にも理事選出馬には暗黙のルールがあります。それを大横綱だからといって軽視するような言動をすれば、敵を作るばかりです。理事選やその先の理事長選もそうですが、強引に進めるとしっぺ返しがくる。今の八角理事長と対立した貴乃花の二の舞いになりますよ」

 現在はタレントとして活躍する貴乃花は、弟子の貴ノ岩が横綱・日馬富士に受けた暴行事件に端を発した一連の騒動で理事を解任され、その後は貴乃花部屋も消滅。自身も相撲協会を退職することになった。

 当時、取材した大相撲関係者は、

「結局、相撲界は村社会ですからね。貴乃花も反八角色を鮮明にしたことが命取りになりました。宮城野親方は今回、どんな処分を下されても、しばらくはおとなしくしていないと。変なアクションを起こせば、将来的に視野に入れている理事長の座はおろか、どんな有形無形の圧力がかかるかわかりません」

 今は嵐が過ぎ去るのを待つしかないか。

(阿部勝彦)

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
エスコンフィールドに「駐車場確保が無理すぎる」新たな問題発覚!試合以外のイベントでも恨み節
3
【高校野球】全国制覇直後に解任された習志野高校監督の「口の悪さ」/スポーツ界を揺るがせた「あの大問題発言」
4
これも「ラヴィット!」効果…TBS田村真子アナ「中日×巨人で始球式」に続く「次に登板するアナウンサー」
5
日本人に大打撃!タイ政府「外国人締め出し」で長期滞在とビザ取得が困難に…そして口座凍結まで