社会

上野動物園もアメ横もない「地味で寂しい上野駅東口」再開発スタートで「大商業圏」が完成する

 東北本線や常磐線が発着し「北の玄関口」として親しまれてきた上野駅。井沢八郎の「あゝ上野駅」では金の卵と呼ばれる若者が、集団就職のため上野駅にやってくる様子が歌われている。石川啄木はお国訛りを聞くために、わざわざ上野駅を訪れるという短歌を詠み、15番線の近くにその歌碑が建てられている。

 JR山手線の駅の中では郷愁を覚え、駅周辺もノスタルジックな印象を受けるが、今後は大きく変わりそうだ。

 東上野地区の駅前複合再開発事業の実施を目指す「東上野四丁目A-1地区再開発準備組合」が設立されたことを、事業協力者の東京メトロと大林組が発表した。

 再開発されるのは台東区役所の隣、上野駅東口の昭和通りと浅草通りの交差点あたりに位置する、約ヘクタールの地区だ。2030年代半ばの完成を目指すという。

 これによって上野の印象と人の流れが大きく変わると、タウン誌編集者はみている。

「上野駅の西側は東京国立博物館や上野動物園がある上野公園で、多くの観光客が訪れます。南にはアメ横商店街が延びており、こちらも観光客や買い物客がやってきます。それに比べると東口側は寂しいもので、街の存在感は薄かった。再開発されれば、上野公園やアメ横のついでに足を伸ばす人も増えるはずです。上野駅周辺で、ひとつの大きな商業圏になるでしょう」

 この再開発が上野駅を救うことになるかもしれない、と分析するのは鉄道ライターだ。

「北の玄関口としての存在感を発揮していたわけですが、2015年に上野東京ラインが開業すると、宇都宮線と高崎線は上野駅止まりではなくなり、京浜東北線や山手線に乗り換える人は減りました。それに合わせるように、1日の平均乗降者数は減少か横ばいという年が続いています。東上野の再開発によって、利用者は増えるかもしれません」

 東京国立博物館や上野動物園のほかにも、上野東照宮や不忍池など、観光スポットの最寄りである上野駅。2030年代半ばには、山手線を代表する駅になっているかもしれない。

(海野久泰)

カテゴリー: 社会   タグ: , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
巨人・坂本勇人「2億4000万円申告漏れ」発覚で「もう代役・中山礼都の成長に期待するしかない」
3
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
4
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」
5
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏