政治

「中国ビジネス」「コオロギ食」自ら反論を展開した「河野太郎に関するFAQ」の中身

 河野太郎デジタル担当相が自身の公式サイトで〈河野太郎に関するFAQ〉を出している。FAQとは「Frequently Asked Questions」の略で、「よくある質問」のことだ。では、順に見ていこう。

 最初の質問は〈河野太郎は『親中』『媚中』なのですか?〉である。これに対して、河野氏は次のように反論。

〈2021年の総裁選挙をきっかけにネット上に流された悪意あるデマにすぎません。安倍晋三内閣の外務大臣、防衛大臣として、中国の軍事拡大、一帯一路を通じた債務のワナの拡大に警鐘を鳴らし、「自由で開かれたインド太平洋構想」を実現するための日米同盟の深化、日米豪印からなるQUADの拡充に心血を注ぎました〉

 この質問が広がったのは、親族が経営している日本端子が中国企業と合弁会社を設立するなど、中国でビジネスを展開しているためだった。河野氏は〈親族が経営している日本端子が中国製の太陽光パネルで儲けているのではないか?〉との質問に、

〈日本端子は、端子・コネクタメーカーであり、国内外で太陽光パネルの製造をしたことはありません〉

 きっちりと否定している。

〈コオロギ食を推進しているというのは本当ですか?〉にはどう答えたか。

〈事実ではありません。徳島県に出張した際に、地元のスタートアップ企業の活動の視察の一環で、養殖しているコオロギの加工食品を試食したことが一度あるだけです(コオロギがメインの視察ではありません)〉

 このように16項目にわたり、ネット上で流れている言説を否定した河野氏。そして注目すべきは、

〈もう少し丁寧に申し上げるべきでした〉

〈私も発言のしかたについては、今後、気を付けていきます〉

 などと、珍しく自身の発言に反省の弁を述べていることだ。

 河野氏は9月の自民党総裁選に再出馬するのではないかと、その動向が注視されている。そうした中での今回の「FAQ反論」だけに、自民党内からは、

「やはり出馬の意欲はあるのか」(中堅議員)

 との反応が出ている。

 ただ、これまで都合の悪い質問には「次の質問どうぞ」と木で鼻をくくった対応をしてきた河野氏だけに、問題はこうした丁寧な姿勢が長続きするかどうかだ。

(奈良原徹/政治ジャーナリスト)

カテゴリー: 政治   タグ: , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
エスコンフィールドに「駐車場確保が無理すぎる」新たな問題発覚!試合以外のイベントでも恨み節
2
これも「ラヴィット!」効果…TBS田村真子アナ「中日×巨人で始球式」に続く「次に登板するアナウンサー」
3
日本人に大打撃!タイ政府「外国人締め出し」で長期滞在とビザ取得が困難に…そして口座凍結まで
4
ヤクルト・村上宗隆「上半身のコンディション不良」って何?「ポスティング移籍金」に影響するからと…
5
【NHK朝ドラ】今田美桜と河合優実の「見事なあんぱん」が弾む出色CMがコレだ!