政治

立憲民主党エリート候補を陥れる「ある告発」の中身(3)街頭演説を終えた本人を直撃

 山岸氏を擁立した立憲も、夏の参院選で正念場を迎える。枝野幸男氏(55)が代表を務める立憲は、小池百合子都知事から「排除」されたリベラル系の議員が集まり、17年10月に結党。「まっとうな政治。」をスローガンに掲げていたが、結党直後からスキャンダルが相次いで噴出している。

 枝野代表の盟友として知られる青山雅幸衆院議員(57)は元女性秘書にセクハラを告発され、党本部に離党届を提出。初鹿明博衆院議員(50)はタクシー内で知人女性にわいせつな行為をはたらいたと報じられた。

「最近では、立憲の山尾志桜里衆院議員(44)が、GW中に国会の手続きを経ず無断で海外旅行していたことを『週刊文春』に報じられ、批判が集まっています。18年2月には支持率15%を超えましたが、現在は3%台にまで落ちてしまいました」(政治部デスク)

 17年10月の衆院選では55議席を獲得して野党第一党になったが、身体検査は不十分なようで──。

「きちんと調べれば防止できる問題なのに、それを調べないのは甘いと言わざるを得ない。立憲民主党は参院山梨選挙区の候補に社民党の地方議員を抜擢したものの、離党届が届く前に出馬会見を行い、社民党を激怒させたこともありました。候補者にしても選挙に出馬するということはプライバシーも暴かれ、家族にも影響することを配慮していない。ただ議員バッジをつけたいがために、はやばやと立憲民主党からの出馬を決めてしまうから、問題がぽろぽろと出てくるのです」(安積氏)

 このままでは野党第一党の座もグラリと揺らいでしまいそうだ。

 それにしても、怪文書に書かれた「官邸SEX告発」は事実なのか、山岸氏本人の口から真相を聞くため、5月30日にJR吉祥寺駅に向かった。「政敵が仕掛けた罠」説も飛び交っているからだ。初めての街頭演説終了後、名刺を渡して直撃したところ、事前に党本部に送っていた質問状を読んでいたのか、週刊アサヒ芸能記者が質問する前に、

「いろいろと質問が来ているので、書面で送ります」

 と答えるのみ。その翌日、立憲の報道担当者から「事実無根」としたうえで、

「山岸氏からは、ご質問いただいた内容を含めて一部インターネット上などに、山岸氏やご家族に関する事実無根のデマが流されていることを確認しており、山岸氏に対する名誉毀損等にあたると判断し、捜査当局と刑事告訴について既に協議に入り、刑事告訴に向けた手続きを進めているとの報告を受けております」

 との回答があった。

 選挙に付き物である怪文書の洗礼を浴びたエリート候補に、この先も苦難が待ち受けるのだろうか。

カテゴリー: 政治   タグ: , , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
【高校野球】全国制覇直後に解任された習志野高校監督の「口の悪さ」/スポーツ界を揺るがせた「あの大問題発言」
3
エスコンフィールドに「駐車場確保が無理すぎる」新たな問題発覚!試合以外のイベントでも恨み節
4
「子供じゃないんだから」佐々木朗希が米マスコミに叩かれ始めた「温室育ち」のツケ
5
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」