芸能

ドラマ・CM女王独走の川口春奈「すっぴん・ナマ足・酒好き」超あっけらかん行動に万歳!

 ニホンモニター株式会社が発表した昨年の「タレントCM起用社数ランキング」では1位に。川口春奈の出演数は実に21本で、2位の芦田愛菜と5本差というからスゴイ。

 この4月期の連ドラ「9ボーダー」(TBS系)に主演し、さらに4月27日の明石家さんま主演スペシャルドラマ「心はロンリー気持ちは『…』FINAL」ではさんまの娘を演じるなど、ドラマ出演も順調だ。

 大爆死した2022年度前期のNHK朝ドラ「ちむどんどん」では、ヒロインの姉役で出演していた。ヒロインの黒島結菜、兄役の竜星涼と、このドラマでケチがついていまだ浮上しない兄弟たちとは違い、順風満帆の様子である。

 まさに無双状態ともいえる川口だが、CM起用が多いという理由にはもちろん好感度の高さがあるわけで、それは彼女の飾らない性格とサービス精神が大いに関係しているようだ。

「心はロンリー」の番宣を兼ねてゲスト出演した、4月24日の「ホンマでっか!?TV」(フジテレビ系)でのこと。この日のテーマは「体の不調を改善!正しい自律神経の整え方SP」だった。

 川口のYouTubeチャンネルの映像が流れたのだが、そこでは川口が自身の綺麗なナマ足を揉むところや、鎖骨の下にボディクリームを塗り込むシーンが。ニットの服の襟元をグイッと開き、デコルテのあたりを自分の拳でマッサージしてみせる姿は、あわや胸元まで映り込みそうに。

 この大胆な行動に、見ているこちらも「もうちょい、もうちょい」と前かがみになるほどだった。さらには酵素風呂に入っているところや、顔のいたるところに美容鍼を打つ姿も流れたが、当の本人はあっけらかんとしていて、ありのままの姿を見せているだけ、という雰囲気だった。

 先日の「人生最高レストラン」(TBS)でも、川口のYouTubeチャンネルの人気動画がいくつか紹介された。実家に帰って家族との団らんの様子、あるいはメイクの工程を見せる動画ではすっぴんまで披露していたが、このすっぴんがとにかく可愛い。現在29歳だが、アラサーとは信じられないほどの肌の美しさと相まって、土台のポテンシャルがあまりに高いことがよくわかる。

「人生最高レストラン」では、川口は特に食事の節制などをしておらず、酒も好きだと明かしている。島崎和歌子、加藤浩次とのやり取りはこうだ。

島崎「体型とかそういうのは気にせず?」

川口「自分にしかバレない程度で収まってるかなと思います。(体型の)増減は」

加藤「そしたら(酒好きならお腹とか)出てきません?」

川口「脱ぐと意外と(お腹が出てる)…ってパターンもあるかも」

 そう答える川口は大笑いだ。

 ただ、「日曜日の初耳学」(TBS系)に出演した際には、広瀬すずと同じキックボクシングのジムに通っている(スパーリングでその広瀬にボコボコにされている川口の動画も流れていた)ことが明かされた。なので「節制していない」というのはあくまでサービストークで、「脱いでも綺麗」であることはまず間違いないだろう。

 先日のインスタグラムでは、青い水着でプールにたゆたう姿をアップしていた川口。そちらは美しい横顔と胸元が少々写る程度だったが、たとえ本人が冗談で言ったように、意外とお腹が出ていたとしても全く構わないので、全身がガッツリ写った水着姿も見てみたい。

 サービス精神旺盛な川口のこと、リクエストに応えて…なんてことにならないか、と期待する。

(堀江南)

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
【高校野球】全国制覇直後に解任された習志野高校監督の「口の悪さ」/スポーツ界を揺るがせた「あの大問題発言」
3
エスコンフィールドに「駐車場確保が無理すぎる」新たな問題発覚!試合以外のイベントでも恨み節
4
「子供じゃないんだから」佐々木朗希が米マスコミに叩かれ始めた「温室育ち」のツケ
5
これも「ラヴィット!」効果…TBS田村真子アナ「中日×巨人で始球式」に続く「次に登板するアナウンサー」