スポーツ

天皇賞・春⇒NHKマイル「コロガシ作戦」大成功!第3弾は桜花賞「試走」から「本番オークス」のクイーンズウォークを狙い撃つ

 筆者が本サイトで公開中の「GⅠコロガシ大作戦」――。

 第1弾の天皇賞・春(京都・芝3200メートル)ではテーオーロイヤルを抜擢し、同馬の単勝1点(2.8倍)を見事にゲット。第2弾のNHKマイルカップ(東京・芝1600メートル)でも、ジャンタルマンタルの単勝1点(2.9倍)が大的中となり、目下、軍資金は8.12倍(2.8倍×2.9倍)へとジャンプアップしている。

 続くヴィクトリアマイル(東京・芝1600メートル)は勝負馬が見当たらず「パス」としたが、当週は「第3弾チャレンジ」として大いに食指の動く格好のレースが巡ってきた。5月19日に東京競馬場で行われるオークス(芝2400メートル)である。

 3歳牝馬王者決定戦のお宝馬に抜擢したのは、クイーンズウォークだ。前走のGⅠ・桜花賞(阪神・芝1600メートル)はステレンボッシュの8着(0.6秒差)と凡走したが、クイーンズウォーク陣営にとって牝馬クラシック第1弾の桜花賞は、あくまでも「試走」にすぎなかったと、筆者はみている。

 事実、鞍上の川田将雅は前走について、

「クイーンズウォークにとって、1600メートルは距離が短かった」

 と公言している。同馬を管理する中内田充正調教師も、

「この春の最大の目標はオークス」

 とのホンネを漏らしており、陣営にとってはオークスこそ「狙いすました一戦」であることが浮かび上がってくるのだ。

 しかも今回のオークスは、桜花賞1着のステレンボッシュ、同3着のライトバック、同4着のスウィープフィートなど、別路線組も含めて、前走好走馬が人気を集めそうなメンバー構成となっている。

 5月17日正午現在、JRA(日本中央競馬会)からオッズはまだ発表されていないが、少なくともクイーンズウォークが4番人気以上に推されることは、おそらくないだろう。ならば、まさに「人気の盲点」と呼ぶにふさわしい「お宝馬」ということになる。

 そこで結論。GⅠコロガシ大作戦の第3弾は、5月26日に行われる日本ダービーのための軍資金を半分温存した上で、残り半分をそっくりクイーンズウォークの複勝1点(1枠2番)にブチ込みたい。複勝が2倍以上つくようなら、あえて単勝を狙う必要はなく、筆者としてはオンの字だからだ。

(日高次郎/競馬アナリスト)

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」
5
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」