芸能

「覆面」で登場も…ベッキー・渡部建・宮迫博之「3人のやらかし組」テレビ番組&映画復帰の「意外な現在地」

「2016年に起こしたスキャンダルのほとぼりが冷め、というより記憶がおぼろげになり、今や彼女にネガティブなイメージを持つ視聴者は少なくなりました。ただ、そうした経験を積んだこともあり、ドラマや映画では一筋縄ではいかない役柄が確立しています。今後もバラエティー番組、そしてドラマの両輪で呼ばれ続けるでしょう」

 芸能記者がこう評するのは、ベッキーの現在地についてである。5月29日の「あちこちオードリー」(テレビ東京系)に出演したベッキーは、バラエティー番組のほか、ドラマ界にも進出していると明かしている。

 確かに放送中のドラマ「君が獣になる前に」(テレビ東京系)では、闇の組織に雇われた金髪の殺し屋・井上カンナを好演中だ。少し遡れば、三池崇史監督がメガホンを執った映画「初恋」(2020年)では、半グレ上がりのヤクザの構成員と交際する女として登場。昨年は嵐・櫻井翔の主演ドラマ「大病院占拠」(日本テレビ系)にも出ている。

 過去に「やらかした」タレントの「復帰劇」については、アンジャッシュの渡部建の現在地がクローズアップされたばかりだ。

 2020年6月に複数女性との「多目的トイレ不倫」を週刊誌に報じられて活動を自粛。それが今や、講演会や結婚式の司会オファーが絶えないと言われる。そんな中での「番組復帰」だった。

「マツコ&有吉 かりそめ天国」(テレビ朝日系)で数々の名店を紹介してきた渡部が5月24日、実に4年ぶりに登場。おすすめの鰻屋を紹介した。とはいえ、顔出しは一切なく、黒塗りのシルエット姿だ。しかも「W氏」という名称。放送作家が言う。

「視聴者はおおむね歓迎ムードでしたね。今後もこうした形で出るのは、全く問題ないのでは。というより、覆面で出ても面白いでしょう」

 元雨上がり決死隊の宮迫博之も、およそ5年ぶりとなる地上波テレビ番組への「復帰」が決定した、と明かしている。6月3日放送の「匠の教室」(千葉テレビ)からゲスト出演のオファーを正式にもらい、すでに収録済みだというのだ。この番組は、芸能界を目指す演者の卵たちの夢を様々な分野の匠が応援する、というタレント育成バラエティーだが、

「もはや『闇営業』という言葉が懐かしく、そもそも何が悪かったのか、もはや忘却の彼方にいってしまった感があります。キー局は『ひと声』があれば出しても問題ないのに、世間体を気にしてゴーサインを出さない。それでいて、松本人志が裁判を終えて復帰すれば、不貞行為の事実があるにもかかわらず、大手を振って出演オファーをかけるんでしょう。まったくもって、忖度の極みとしか言いようがないですね」(前出・放送作家)

 とはいえ、上記の3人は実力があればこうして声がかかる、ということを証明している。その活動範囲は徐々に拡大していくのか。

(松倉俊樹)

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
【高校野球】全国制覇直後に解任された習志野高校監督の「口の悪さ」/スポーツ界を揺るがせた「あの大問題発言」
3
エスコンフィールドに「駐車場確保が無理すぎる」新たな問題発覚!試合以外のイベントでも恨み節
4
「子供じゃないんだから」佐々木朗希が米マスコミに叩かれ始めた「温室育ち」のツケ
5
これも「ラヴィット!」効果…TBS田村真子アナ「中日×巨人で始球式」に続く「次に登板するアナウンサー」