社会

甘い匂いのガスを撒き散らす「黒ずくめの怪人」出現!これはエイリアンかUMAか政府の実験か

 その奇怪な事件が起こったのは、とある夜。アメリカのバージニア州ボトトート郡の町では、複数の民家の住民がひどいめまいやしびれ、吐き気に襲われ、あるいは意識を失うといった被害が続出した。

 住民たちの証言によれば、黒ずくめの怪人に、甘い匂いがするガス状のものを撒き散らされたという。やがて警察が出動する、町中を巻き込んだ大騒動となったのである。

 しかし、被害者らの証言は「犯人は筋肉質な男だった」「現場にあった靴跡は女物なので犯人は女だ」「いや、攻撃された時、1933年式の怪しいシボレーが家の前に停まっていて、車の中に男と女の姿が見えたから、犯行は男女2人組だ」と、まちまち。懸命の捜査もむなしく、黒ずくめの怪人の正体はつかめず。いつしか事件は、人々の記憶からも消えていくことになった。

 これは1933年12月22日に起きた事件だが、11年後の1944年9月、今度はイリノイ州マトゥーンで、同様の「甘い匂いに襲われ、めまいや嘔吐を訴える」被害が報告された。超常現象研究家が解説する。

「この地域には工業地帯が隣接しているため、それらの施設から流れ出た汚染物質が原因ではないかとされ、複数の工場がやり玉に挙げられました。しかし立ち入り調査の結果、どの工場からも有毒な汚染物質は検出できなかった。しかも多くの被害者から、匂いをかぐ前に黒ずくめの怪しい人影を見た、という証言が出たことで、ボトトート事件の再来として、地元メディアで大きく取り上げられることになりました」

 その後、犯人は「マトゥーンの毒ガス犯」「狂気の麻酔徘徊者」、さらには「マッド・ガッサー」と呼ばれ、地元住民を恐怖のドン底に突き落とすことになる。そして1944年9月13日の、一人暮らしの老婦人宅での襲撃事件を最後に、忽然と姿を消したのである。

「これ以降、現在までマッド・ガッサーが現れたという報道はありません。黒ずくめの怪人はエイリアンか、悪臭を放つUMAだったのではないのか、という説がある一方、集団ヒステリーだったのではないか、あるいはアメリカ政府によるなんらかの実験だったのではないか、とも」(前出・超常現象研究家)

 さて、怪人はどこへ消えたのか。今なお、奇々怪々な事件として語り継がれている。

(ジョン・ドゥ)

カテゴリー: 社会   タグ: , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    「男の人からこの匂いがしたら、私、惚れちゃいます!」 弥生みづきが絶賛!ひと塗りで女性を翻弄させる魅惑の香水がヤバイ…!

    Sponsored

    4月からの新生活もスタートし、若い社員たちも入社する季節だが、「いい歳なのに長年彼女がいない」「人生で一回くらいはセカンドパートナーが欲しい」「妻に魅力を感じなくなり、娘からはそっぽを向かれている」といった事情から、キャバクラ通いやマッチン…

    カテゴリー: 特集|タグ: , , |

    今永昇太「メジャー30球団でトップ」快投続きで新人王どころか「歴史的快挙」の現実味

    カブス・今永昇太が今季、歴史的快挙を成し遂げるのかもしれないと、話題になり始めている。今永は現地5月1日のメッツ戦(シティ・フィールド)に先発登板し、7回3安打7奪三振の快投。開幕から無傷の5連勝を飾った。防御率は0.78となり、試合終了時…

    カテゴリー: スポーツ|タグ: , , |

    因縁の「王将戦」でひふみんと羽生善治の仇を取った藤井聡太の清々しい偉業

    藤井聡太八冠が東京都立川市で行われた「第73期ALSOK杯王将戦七番勝負」第4局を制し、4連勝で王将戦3連覇を果たした。これで藤井王将はプロ棋士になってから出場したタイトル戦の無敗神話を更新。大山康晴十五世名人が1963年から1966年に残…

    カテゴリー: エンタメ|タグ: , , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
勝手に中日へ出ていった中田翔が「大不振2軍落ち」で「巨人がひと安心」の内情
2
「落合博満との不仲説」真相を日本ハムOBが懺悔告白!「ふざけんな」「お前、アホか」の結末
3
太川陽介は「バス旅」をやりたいのか、本当は嫌なのか…妻・藤吉久美子がバラしたロケ前日の「珍行動」
4
16歳の教え子少年とベッタリ抱擁…スキャンダル報道に泣き叫んだ安藤美姫が「語らない真実」
5
激ヤバ大赤字の「札幌ドーム」に急浮上した「宗教団体に命名権を売る」「競輪場に転換」仰天プラン