「結論から言っちゃうと、送りバントは得点には結びつかない。むしろ、下げちゃうっていうデータが出ちゃったんですよね」
スモールベースボールに立ち返り、「犠打」を指示するも失敗続き。得点力不足を加速させているかのように映る巨人・阿部慎之助監督の采配に、大きな「バツ」がつけられた。〈【今が進化の時代】統計学でもう答えは出てる?犠打をやれば本当に点は入りにくくなるのか【どですか報知】〉と題した、6月11日のスポーツ報知のYouTubeチャンネル〈報知プロ野球チャンネル〉でのことだ。
統計学から犠打の有効性を検証すべく取り上げたのは、「セイバーメトリクス」。野球統計の専門家でもあるビル・ジェームズ氏が1970年代に提唱したもので、データを客観的に分析し、戦略を考える手法である。
例えばメジャーリーグにおいては、1972年に「0.473」だった1試合の犠打数は、2022年には「0.080」に。この減少傾向に対し、日本のプロ野球では1972年「0.604」から2022年の「0.705」へと、むしろ増えている。
ドジャースの大谷翔平が「2番・DH」で出場するなど、チーム最強打者を2番に据える傾向があるメジャーリーグでは、必然的に犠打の機会が減少。戦略のトレンドを、時代とともに変化させている。
もっとも、スポーツ報知の水井基博デスクは、
「本当は送りバントなんて、みんなやってくれるだろうと思ってたんですよ。いちばんやりたかったのは、送りバントをやると思っていたら違うことをやる。送りバントからの応用編をやることで、相手は嫌がるんですよ」
そう言って、阿部監督の考えを代弁し、フォローしたのだった。それでもこんな言葉が、終盤にこぼれた。
「まさか、この『どですか』が、巨人批判の動画になるとは…」
(所ひで/ユーチューブライター)