スポーツ

読売ジャイアンツVS阪神タイガース「熱血5番勝負」〈その3・主砲パワー〉岡本和真VS佐藤輝明

 両チームが頭ひとつ抜けられない理由として、打線のふがいなさが目につく。それでも巨人の第89代4番に鎮座する、岡本和真(27)は持ち前の「鈍感力」で浮上の兆しをつかんでいる。

「ポジションをたらい回しにされていた昨季とは異なり、今季はファーストに固定されているため、打撃の安定感も増すと思われました。ところが相変わらず好不調の波が激しく、得点圏打率も2割5分5厘。一方、そんな状況でメディアやファンにあーだこーだ言われても馬耳東風を貫けるのが岡本の強み。『いい時もあれば悪い時もあるやろ?』と言わんばかりに、4番としてのプレッシャーをまったく背負い込んでいないんです。6年連続30本塁打を記録しているのもうなずけます」(球団関係者)

 交流戦最終カードの日本ハム戦でも、2試合連続ホームランと復活の狼煙を上げた。そんな主砲もキャプテン就任2年目。グラウンド内でナインを鼓舞する場面が増えたという。

「どちらかといえば〝陰キャ〟で何事にも我関せずなタイプ。それでも立場が人を変えたようで、意外なキャプテンシーを発揮している。前任の坂本勇人(35)が『何で、できねぇんだよ!馬鹿野郎!』という、半ばパワハラまがいの檄を飛ばしていたのに対して『ちゃんとやっていこうぜ!』とソフト路線でチームを引っ張っている。今のところ、令和の時代に適したキャプテン像を体現していますね」(スポーツ紙デスク)

 そこへ来ると、打線の上がり目が見えないのが阪神だ。昨季日本一を戴冠した重量打線は見る影もなくなった。

「とにかく長打が出ません。昨季のチーム長打率が3割5分2厘なのに対して、今季は2割9分8厘まで急降下。その最たる原因は中軸の大山悠輔(29)と佐藤輝明(25)の2人です。いずれも打率は2割前後に停滞しています」

 とりわけ、危機感が薄いのはサトテルの方だ。在阪メディア関係者が語る。

「『全盛期は入団1年目の5月』と揶揄されるぐらい進歩が見られない。最近は、遠征先でタニマチ筋に連れ出される機会も増えているらしいな。ドラフト同期の中野拓夢(27)や伊藤将司(28)も一緒に夜遅くまで飲み歩いているみたいやで」(スポーツ紙デスク)

 サトテルは5月15日に出場選手登録を抹消されるも、6月7日に再昇格した。とはいえ、打線の起爆剤には成りえていない。

「結局、大山が抹消された代わりに昇格させただけやん。ノイジー(29)もミエセス(28)も4番を打つには明らかな力不足やからな。どうも、佐藤本人も『まだ調子戻ってないんやけど‥‥』と不貞腐れていたらしいわ。ただし、交流戦最終カードのソフトバンク戦に間に合ったのは、うれしい誤算なんやろうな。中洲に遊びに行くのをかなり楽しみにしとったみたいやし」(在阪メディア関係者)

 同じ「能天気」でも意味合いは千差万別。主砲対決は、4番を守り続ける鈍感力の差で巨人の勝利だ。

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
巨人・坂本勇人「2億4000万円申告漏れ」発覚で「もう代役・中山礼都の成長に期待するしかない」
5
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」