芸能

【2024上半期CMランキング】2年間で本数激減!ついにランク外の「本田翼」に何が起こっているのか

 7月2日、2024上半期タレントCM起用社数ランキングが発表された。

「ニホンモニター」によると、堂々の第1位は川口春奈で21社。2023年王者の川口が見事に連覇を果たし、CM女王として業界に君臨していることを知らしめた。

 2位は15社の賀来賢人(2023年は12社で4位)、2023年に16社で2位だった芦田愛菜が14社で3位と、やはり上位をキープしている。

 以下、4位には11社で広瀬すずや吉岡里帆のほか、2024年下期のNHK連続テレビ小説「おむすび」でヒロインを務める橋本環奈と、2025年上期の「あんぱん」ヒロインの今田美桜が並んでランクインした。

 この中で、橋本は昨年から1社増やしたが、今田は昨年の15社から大きく減らしている。来年の朝ドラ主演で、再び上昇気流に乗れるのか注目したい。

 また、高橋文哉、新しい学校のリーダーズ、女性ダンスグループのアバンギャルディ、韓国のガールズグループ・NewJeansらがCM起用社数を増やして注目度を高めている。その一方で、毎年CM数を減らし続けている有名美女がいると、芸能記者は言うのだ。

「本田翼です。本田は2022年には芦田愛菜の17社に続き、川口春奈と並んで2位の16社でした。ところが、昨年は8社と大幅に起用社数を減らし、今回発表された2024年上半期は、ランクインしている7社以上の起用があるタレントの中から、その名前がついに消えました」

 この急失速について広告代理店関係者に理由を聞いてみると、

「本田が昨年CM数を激減させた理由の一つに、30歳を過ぎたという年齢があります。若くてフレッシュなタレント起用を求めるCMスポンサーのニーズから、離れつつあるわけです。また、2022年10月期の主演ドラマ『君の花になる』(TBS系)が惨敗に終わったことは大きいでしょう。その後のCM起用が減ったことと無関係ではありません。それでも失速感はかなり速い印象で、少し心配ですね」

 昨年、本田が出演した連ドラは、ヒロインを務めた「6秒間の軌跡~花火師・望月星太郎の憂鬱」(テレビ朝日系)の1本のみ。今年は4月期こそ、その続編となる「6秒間の軌跡~花火師・望月星太郎の2番目の憂鬱」(テレビ朝日系)と「ブルーモーメント」(フジテレビ系)の2作品に出演したが、女優としては崖っぷちに立たされているといっても過言ではない。

 それどころか、この4月期ドラマ2作品について、本田はほとんどSNS発信していない。だが、インスタグラムにはモデル撮影時のオフショットは頻繁に投稿しており、決してSNS投稿が苦手なわけではないことから、「女優業に興味を失っているのではないか」という声が、まことしやかに囁かれているという。

 このままCMが減り、女優業にも限界を感じているとしたら、お茶の間で「ばっさー」を見る機会は激減する一方だろう。

(石見剣)

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
【高校野球】全国制覇直後に解任された習志野高校監督の「口の悪さ」/スポーツ界を揺るがせた「あの大問題発言」
3
エスコンフィールドに「駐車場確保が無理すぎる」新たな問題発覚!試合以外のイベントでも恨み節
4
「子供じゃないんだから」佐々木朗希が米マスコミに叩かれ始めた「温室育ち」のツケ
5
これも「ラヴィット!」効果…TBS田村真子アナ「中日×巨人で始球式」に続く「次に登板するアナウンサー」