政治

岸田文雄「悪あがき総理続投」突きつけられた「3大条件」(1)「立候補したら潰される」

 東京都民にとって「誰が勝っても悪夢」という七夕決戦の都知事選が終わり、永田町の関心は次のフェーズに。9月に控える自民党総裁選の大一番だ。「ポスト岸田」の大本命が不在で国民にシラケムードが漂う中、続投に色気を見せる岸田総理は、党内から無理難題を突きつけられているようで‥‥。

 共同通信が6月に実施した、「自民党総裁選で誰が総裁になるのがふさわしいか」という世論調査では、1位が26.2%を獲得した石破茂元幹事長(67)だった。続いて小泉進次郎元環境相(43)が12.1%、河野太郎デジタル相(61)と上川陽子外相(71)が並んで7.8%と、トップ3を「小石河連合」が占める結果となった。現職である岸田文雄総理(66)は得票率が6.6%の6位にとどまり、有権者から三行半を突きつけられる形となった。

 総理在任期間で断トツ1位(3188日)の「アベ超え」を目指す歴代8位(1007日、7月6日現在)の岸田総理。あまりの不人気に、党内の求心力が急低下していることも手伝って、もはや崖っぷちに追い込まれたも同然だ。しかし本人の焦りとは裏腹に、意外にもポスト岸田選びの動きは鈍い。政界に詳しい作家・ジャーナリストの山村明義氏が言う。

「総裁候補とみられる議員は、報道陣の出馬の問いかけにお茶を濁すばかりです。これは永田町に『総裁選で早くから立候補を表明したら潰される』という古くからの因習があるからでしょう。目立った動きはなく、せいぜい菅義偉前総理(75)が、複数の候補者と会食の場を持つくらい。ただこの菅前総理の動きについては、『誰を推すかはわからないが、岸田降ろしは絶対に遂行する』という固い意思表明とも見て取ることができると思います」

 一方で、ベテラン政界関係者は、「『小石河連合』含め、若手総裁候補が頼りない」とボヤき、こう続ける。

「進次郎にしても河野さんにしても、まだ大臣としての実績が乏しい。彼らの国家観や外交スタンスを、いっぺん腹を割って聞いてみたいところだ。政治家としてどういう考えを持っているのか、それがわからないうちは若手だろうが、我々みたいな年寄りだろうが、誰も応援はしませんよ。

 結局、騒いだところで彼らはポスト『ポスト岸田』だよ。岸田さんの次の次、ぐらいのポジションにすぎない。石破さんに至っては、党内シンパがゼロに等しい。本人も最近ようやくそのことに気づいたのか、かつての大物議員と呼ぶべきお歴々にも、いろいろ付け届けを始めているようだ。だが、誰も彼を総理候補だなんて思っていない。見たところ、総裁選に関しては蚊帳の外ですよ。

 菅さんがああだこうだ言っているみたいだが、この3人に限っては、ポスト岸田の先を見た牽制にすぎないでしょう」

 党全体が「支持率低迷著しい岸田政権では、次の選挙で勝てない」とわかっていながらも、次に推すべきリーダーが見当たらないというジレンマに陥っていることは間違いない。山村氏はこう語る。

「結局、岸田総理がこんなにも支持されていないのに、本人はまだまだやる気、というのが自民党の迷走の根底にあります。岸田さんは6月23日に通常国会が閉会するなり、29日に山梨県で企業視察を行い、県連の幹部らと懇談しています。これは明らかに総裁選に向けた、地方票を取り込む動き。こうした党内の票操作は例年なら8月の中盤から後半、そして9月上旬あたりに本格化するものです。総理本人もアンチ勢にしても、今回はかなり早くから動き出しているといっていい」

 互いにロングスパンでの暗躍が始まった、ということか。

カテゴリー: 政治   タグ: , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」
5
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」