スポーツ

ちょっと早い「セ・パ12球団」ペナント大予想!(2)黒田復帰で“広島V”の可能性は?

20150129b-2

 野口寿浩氏も広島推しだ。

「黒田と新井貴浩(37)、この2人の功労者が戻ってくることで、ファンは盛り上がる。新井は性格上、乗せられるとそのまま乗ってしまうようなタイプですから復調する可能性がある。ただ、新井の復帰で奮起するのは、(三塁を争う)堂林翔太(23)。新井に声援が集まるほど堂林に火がつくと思います。それが起爆剤になるのではないでしょうか。広島が優勝候補筆頭だと思っています」

 スポーツ紙デスクは、

「黒田、マエケン、大瀬良大地(23)の先発3本柱で40勝はするでしょう。さらに野村祐輔(25)、九里亜蓮(23)、福井優也(26)もいて、10勝クインテットが誕生するのではないか。緒方孝市監督(46)も前任者に比べて人望があって選手の面倒見もいい。寡黙で気配りができ、男気があるから、黒田も新井も古巣へ戻ってきたんです」

 広島、巨人に続いてAクラス入りするチームは阪神が有力だ。オフの補強には失敗したが、鳥谷敬(33)の残留は唯一の救いだった。

「去年の阪神は打点王ゴメス、首位打者マートン、そして最多勝、奪三振王、最優秀勝率にメッセンジャー(33)、さらにはホールドポイントに福原忍(38)、セーブ王に呉昇桓(32)と、タイトルホルダーぞろい。どうして優勝できなかったのか不思議でしかたないような戦力がそろっています」(広沢氏)

 だが、活躍したのは外国人ばかり。言いかえれば、

「よくも悪くも外国人頼み。昨年以下の働きならBクラスもありうる」(橋本氏)

 との見方もできるのだ。江本氏は、さらに手厳しい評価を下す。

「問題はベンチワーク、和田豊監督(52)の采配。本人は常に自信がないですから、もっと自信を持って指揮を執らないといけない。阪神は真弓明信を監督にした時からおかしくなってますから」

 そうなると、Bクラス予想の顔ぶれは横浜DeNA、ヤクルト、中日である。

 横浜のウイークポイントは細かい野球が稚拙で、1点が欲しい場面でも大味となるところ。しかも昨年、守備では両リーグ最多の116失策。ゆゆしき問題だ。

「打撃と違って、守備は練習しだいでミスは減ります。これは選手だけではなくコーチや監督の責任も大きい。エラーや三振をしても選手がガムをかんでいるのはDeNAだけ。本当にプロとしてみっともない。チーム内でそういう雰囲気が蔓延しているのでしょう。首脳陣は、もっと厳しく選手を見るべきだと私は思います」(広沢氏)

 投手陣にエースがいないという点もマイナスで、

「(昨年11勝の)井納翔一(28)がいる? 夏場以降、バテてほとんど勝ってないじゃないですか」(スポーツ紙デスク)

 1年の長丁場を戦うにはシンドイ戦力と言えよう。

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」
5
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」