芸能

男をコキ使う人生!重盛さと美が激白した「ガソリン入れるためだけに呼ぶ男」にネット紛糾

 現在、「あざとい」の代名詞はフリーアナウンサーの森香澄だが、タレント界で長年「あざとい」を徹底しているレジェンドといえば、重盛さと美だ。

 とにかく「男に媚びるのが上手い」というのが重盛の特徴で、欲しいものが2つある場合は、男性に「どっちがいいかわからない」と困った顔をして言えば、「両方とも買わせることができる」という超ゲスなテクニックを友人に伝授していたことで有名だ。

 そんな〝レジェンド〟重盛の新たなオトコ転がしエピソードが明らかになったのは、7月23日放送の「踊る!さんま御殿!!」(日本テレビ系)で企画された「おひとり様 満喫女子」と題したトークバトルだった。

 ここで重盛は、セルフのガソリンスタンドで1人で給油することがいまだにできないと話した。そのうえで「ガソリンを入れるのが上手い友達がいるんですけど…」と、ガソリンを入れたい時にだけ頼りにしているという、驚きの存在を明かしたのだ。

 エンタメ誌ライターは笑うしかないという表情だ。

「何をするにも1人だと心細いという重盛は、その時のシチュエーションに応じて、各ジャンルにおけるプロフェッショナル認定している友人を呼び、ピンチを乗り切っているのとドヤ顔でしたね。例えば、お店で注文することが怖いと言っていましたが、そんな時には〝お店で注文するのが上手い友達〟を召喚するとのこと。もはや、意味がわかりませんが、その他にも〝自分の代わりに名前を書いてくれる友達〟や〝電球を取り換えてくれる友達〟などがいるようです」

 この使い勝手のいい友人たちの性別は明らかにしていないが、視聴者は「間違いなく男だろう」と確信しているようで、SNS上では「私にも焼肉専用の男友達がいる」「家電が壊れた時に呼ぶ男の子はいる」など、自分に好意を持つ男子をコキ使う女子たちの投稿が相次ぎ、世の男たちをあ然とさせていた。

 ここで前出のエンタメ誌ライターが重盛のエピソードを振り返る。

「かつて同じ事務所に所属していた後輩の坂口杏里が、先輩タレントが事務所社長をコキ使っていることを暴露していました。この先輩タレントこそが重盛だったようで、坂口によれば、その先輩タレント(重盛)の担当マネージャーが変わった際には、社長自らが後任のマネージャー役を務め、ヘアアイロンを温めたりといった雑務もこなしていたそうですね。坂口は『社長が何でそんなことするの…』とドン引きしていました。重盛の手にかかれば、社長でさえ上手く転がせるということでしょう」

 ちなみに今回、重盛は男から「俺の人生返せ」と言われた経験があることをぶっちゃけていたが、レジェンドに上手く転がされた後に気づいても「時すでに遅し」ということか。

(権田力也)

カテゴリー: 芸能   タグ: , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」
5
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」