芸能

緊急追悼連載! 高倉健 「背中の残響」(21)公開後に事態は「意外な方向へ」

20150129l

〈乗客1500人の生命をのせて、かつてない恐怖と緊迫危険がノン・ストップで疾走する──〉

 関根忠郎が映画の新聞広告用に書いた惹句(宣伝コピー)である。期待感が高まったストーリーは以下である。

──新幹線ひかり109号に仕掛けられた爆弾は、時速80キロ以下になると爆発する。東京駅を出発したまま、名古屋でも、大阪でも止まることができない。

 高倉ら犯人グループは、日本円で15億円相当のドルと引き換えに、爆弾の外し方を教えると宣言。臨月を迎えた主婦や、博多に護送される凶悪犯などを乗せた車内は刻一刻とパニックの気配に包まれる。

 それでも金を手にした犯人側は、約束どおり爆弾の解除方法を書いたメモの居場所を伝えたが、あろうことか不慮の火災で焼失してしまった‥‥。

 75年7月5日、映画は公開初日を迎えた。関根は坂上プロデューサーとともに、キャパ800人の「新宿東映」に向かった。そこで目にしたのは──、

「雨のせいもあったけど、半分も入っていないガラガラの状態。坂上さんもショックを受けて、たまたま近くにいた大学生をタダで入れてあげたくらい」

 予想外の不振には、いくつもの原因が考えられる。まず映画の完成が公開の2日前だったため、試写などの宣伝が行き届かなかったこと。あまりに斬新なアイデアに、従来の東映ファンがついてこられなかったこと。アイドル映画が併映され、トータルで長丁場となってしまったこと‥‥。

 脚本を手掛けた小野は、こう分析する。

「黒澤明の『七人の侍』(54年)は3時間以上もあったけど、一本立てだったから大ヒットした。東映もアイドル映画とくっつけないで、一本立てにしていたら結果は違ったよ」

 高倉にとっては、映画がヒットしたら手にするはずだった「成功報酬」が露と消えた。それでも、高倉にとっても作品にとっても、意外な方向に事態は発展したと小野は言う。

「町工場のオヤジなんて地味な役柄を、健さんは淡々と演じて、今までにない味わいが出た。もともと筑豊の“川筋気質”を持つ人だから、命がけで仕事に打ち込むし、炭鉱の親方が坑夫に対してそうであったように、面倒見のよさが表れていた」

 翌年、高倉は東映を離れ、同じ佐藤監督と組んだ「君よ憤怒の河を渉れ」(大映)を出発点として、新たな役者像を築く。また日本では不発だった「新幹線大爆破」は、フランスで公開されると3億円もの外貨を獲得する大ヒットになり、日本でも凱旋興行の形で陽の目を浴びた。

 高倉にとっても生涯の財産となる名作であったが、そのラストシーンに渾身の力を込めたと助監督の岡本は言う。

「モノクロームの映像になって、最後は空港で射殺されてしまう。この死にざまの演技にこそ極限まで集中していました」

 その銃撃シーンは、あるいは高倉健が新天地へはばたくための“華やかな儀式”でもあった。

カテゴリー: 芸能   タグ: , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」
5
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」