スポーツ

和製ファン・ダイクが出現!五輪サッカー日本代表【守備力ランキング】でわかった「A代表確定は2人」

 3戦全勝で決勝トーナメント進出を決めたパリ五輪・サッカー男子日本代表。大会前はオーバーエイジを起用しなかったことでグループリーグ敗退の可能性を指摘されていたが、フタを開けてみれば「得点7・失点0」と完ぺきな結果を出した。

 頼もしい選手たちはパリ経由→北中米W杯(2026年)で、歴代最強の呼び声が高いA代表にグイグイ食い込んでいけるのか。

 では、グループステージの活躍をもとに、どこよりも早い「A代表当確ランプ」をジャッジしてみたい。

「A」=当確、「B=可能性あり、「C」=厳しい。コメントは海外サッカーに詳しいサッカーライターにお願いした。まずはディフェンダー編だ。

GK小久保玲央ブライアン「A」

 3試合完封で「国防ブライアン」の異名が付いた。特にパンチングでシュートストップする際、相手選手がいない場所にボールをはじく技術は◎。A代表は正GK不在で一気にレギュラーの座を奪う可能性大です。

DF大畑歩夢「C」

 初戦のパラグアイ戦のアシストで貢献。だが、ダイナミックさはアジア最終予選の方が輝いていた。

DF西尾隆矢「C」

 Jリーグではフィジカルモンスターで通じるが、世界ではまだまだアベレージ。相手に狙われる場面が多く、今回の五輪代表の〝弱点〟という声がある。

DF木村誠二「B」

 失点につながりそうなボールロストやボールをつなぐ判断がイマイチ。打点の高いヘディングを磨けば、セットプレーで日本の武器になる可能性が。

DF鈴木海音「C」

 初先発のイスラエル戦では、良くも悪くも無難なプレーに終始。クレバーなプレーヤーで「ポスト谷口」として期待される。

DF関根大輝「A」

 187センチのサイズは魅力的に映る。上下動の激しい動きで翻弄できるので、相手のセットプレーをヘディングで簡単に跳ね返せる。パスミスのやらかしはご愛敬だが、手薄なA代表のサイドバック争いに十分絡めるはず。

DF高井幸大「B」

 19歳とは思えない落ち着きと、相手を潰す時と引いて守る時の判断が絶妙だ。世界の舞台を経験したことで、192センチの大型ディフェンダーは「和製ファン・ダイク」として大化けの予感がする。

DF内野貴史「C」

 イスラエル戦では簡単に背後を取られてヒヤリとする場面が多発。攻撃陣との連携面では不安が残り、A代表入りはまだ見えてこない。

 ディフェンダー編は以上。出場なしの2人のGK、野澤大志ブランドンと佐々木雅士は評価なしとした。

 8月3日深夜0時にキックオフとなる準々決勝のスペイン戦で、彼らの評価がさらにアップする「鉄壁」の守りを期待したい。

(風吹啓太)

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」
5
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」