芸能

UFOと宇宙人を歌った米シンガー「ジム・サリバン」が車の中から消えた摩訶不思議な事件

 ただの失踪なのか、あるいはエイリアンに連れ去られたのか。アメリカの有名ミュージシャンが行方不明になった事件がある。「ジム・サリバン事件」と呼ばれるものだ。

 1961年に起こった「ヒル夫妻誘拐事件」は、エイリアンによって人間が連れ去られた「エイリアン・アブダクション」として連日のようにメディアで取り上げられたが、そんな影響をモロに受けたのが、当時、全米を席捲していたヒッピー・ムーブメントだった。

 ヒッピー文化に傾倒するミュージシャン、例えばデヴィッド・ボウイやCSN&Yなどが、宇宙人や未知の生命体との遭遇をテーマにした楽曲を発表。1969年発売のデビューアルバムのタイトルがズバリ「U.F.O.」だったのが、アイルランド系アメリカ人のシンガーソングライター、ジム・サリバンだった。音楽評論家が解説する。

「1939年生まれのサリバンは第二次世界大戦中、一家でカリフォルニア州サンディエゴに移住。その後にギターを弾き始めたようですが、当時はミュージシャン志望ではなく、大学在学中にバーバラ夫人と結婚し、友人とバーの経営を始めたそうです。しかし経営が軌道には乗らず、ほどなくして閉店を余儀なくされてしまいました」

 だが、芸は身を助ける、とはよく言ったものだ。ギターの腕前に目をつけた音楽業界関係者に声をかけられたサリバンは、1960年代半ばから音楽活動をスタートさせ、1968年にロサンゼルスに移住。先のデビュー作に続いて、1972年にはセカンドアルバム「ジム・サリバン」をリリースした。

 この頃から酒に溺れるようになり、やがて夫婦の間に溝が生まれることに。そんな中、愛車フォルクスワーゲン・ビートルに荷物を積んでナッシュビルに向かったのは、1975年3月4日だった。

 ロスの自宅を出た後、ニューメキシコ州サンタローザにあるモーテルにチェックイン。なんと、これを最後に、その足取りが忽然と消えてしまったのである。

「当時の報道によれば、鍵は部屋に残されたままで、ベッドを使った形跡は見当たらず。翌日、近くの牧場で発見された彼の車の中には、衣類やレコードのほか、片時も手放さなかったとされる愛用ギターが残されていた。それはまさに、人間だけが消えた、といった光景だったのだと…」(前出・音楽評論家)

 地元警察が捜索するも、消息は全くわからずじまい。行方不明事件は迷宮入りした。サリバンが歌った「U.F.O.」には「アリゾナのゴーストタウン」「高速道路での運転」「宇宙人」といったキーワードのほか、「彼(キリスト)はUFOに乗って来たのか」という歌詞が含まれている。ファンの間では、サリバンはUFOに連れ去られたに違いない、という声が続出した。

(ジョン・ドゥ)

カテゴリー: 芸能   タグ: , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」
5
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」