女子アナ

女子アナ「事務所クビ」まで引き起こした「スメハラ問題」日本人がこれほど「ニオイ」に敏感な理由

 世に流行中なのはウイルスや自然災害ばかりではない。セクハラ、パワハラ、カスハラ…各種ハラスメントにまつわるトラブルも、猛威をふるっている。そしてそうしたハラスメントの中には、ニオイにまつわるものもある。スメハラ、すなわちスメルハラスメントだ。

 日本人はニオイに敏感で、香水や柔軟剤、整髪料のニオイなどを「実は以前からかなり気になっていた」という人は少なくない。これまでは我慢していた人たちが、スメハラが取り上げられるようになったのを機に、声を大にして主張し始めたわけだ。そもそもなぜ、日本人はこれほどニオイに反応するのか。

 ひとつには日本の気候が高温多湿で、ニオイ物質を作り出す菌が繁殖しやすいことが挙げられる。ニオイ分子が空気中にとどまりやすい、ニオイを感じやすい、という側面があるのだ。

 そのぶん、頻繁に入浴するなどして清潔を心がけるわけだが、それがかえってニオイに神経質になっているともいえる。あるいは昔に比べて、環境汚染や喫煙者の減少などで空気がきれいになったため、よりニオイを強く感じるようになっている面もあろう。

 つい先日、こんな「事件」が起きた。フリーアナウンサーの川口ゆりが自身のXに、ニオイにまつわる「要望」を投稿した。

〈夏場の男性の匂いや不摂生してる方特有の体臭が苦手すぎる。常に清潔な状態でいたいので1日数回シャワー、汗拭きシート、制汗剤においては一年中使うのだけど、多くの男性がそれくらいであってほしい…〉

 スメハラを訴えたつもりだったのかもしれないが、上から目線で男性を揶揄しているとして、大炎上してしまったのだ。

 これに慌てた所属事務所が、契約解除を発表。すると今度は「こんなことで契約解除はやりすぎだ」との声が上がり、事務所は改めて理由を説明した。

〈言葉で誰かを傷つけることがないように、ということを大切にしているため、業務委託契約を続けることは困難という苦渋の決断に至りました〉

「世間の声」の影響の大きさに、振り回された格好だ。

 確かに特定のニオイに敏感すぎて、体調不良になる人はいる。一方で、どんなに努力しても、一部の人に不快な思いをさせるニオイを消せない人がいるのも事実。

 常にマスクをしていたコロナの嵐が過ぎ去り、ノーマスクが主流になったことも、ニオイが気になる人を増やしたといわれる。この世のすべてのニオイを消すことはできない。やっかいな問題だ。

カテゴリー: 女子アナ   タグ: , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」
5
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」