スポーツ

阪神先発の「クオリティ」にがく然!アレンパに「引導」を渡しかねない2人の責任重大投手とは

「アレンパ」に黄信号が灯ってしまった。

 阪神は8月18日、バンテリンドームで行われた中日戦に4-8と敗戦。引き分けを挟んでの3連敗で貯金は3まで目減りし、首位・広島とのゲーム差は5にまで広がってしまった。

 ヤクルトと最下位争いをしている中日相手に、2敗1分と1勝もできないのは想定外だっただろう。特に17日の2戦目は9回裏二死まで5-3とリードしながら、守護神・岩崎が同点打を浴び、勝ち星を逃した。在阪スポーツ紙デスクが肩を落とす。

「これで4カード連続での負け越しですが、すべて初戦を落としている。そして、先発陣は4カードの計12試合でクオリティスタート(6イニング以上で自責点3以下)がたったの3回(ビーズリー2回、西勇輝1回)と完全な調子落ち。中継ぎ陣に負担をかけまくっている。17日に先発した村上頌樹はとうとう今季初の2軍落ち、18日に先発した大竹耕太郎は指に不安が出て3イニングで降板と散々、後を継いだ伊藤将司は1イニング4失点と試合を壊してしまった。昨季の10勝トリオがここまで計16勝しか挙げておらず、不安しかありません。前半戦、大車輪の活躍だった才木浩人には疲れが出ているのか、ここのところ苦戦続きです。安定しているのがビーズリーだけではとても首位追撃とはいかないでしょう」

「アレンパ」に向けて崖っぷちに立たされた形の阪神だが、救世主となる先発投手は現れるのか。前出のスポーツ紙デスクは2人の名前を挙げる。

「青柳晃洋と高橋遥人しかいないでしょう。青柳は不調で2軍落ちしていますが、8月15日のオリックスとの2軍戦で5回無失点と復調気配です。22日のヤクルト戦に先発予定ですね。高橋は前回11日の広島戦で5回を零封し、1025日ぶりの勝利を挙げました。24日の広島戦に先発するようですが、この2人が実力通りの投球ができるようなら、ビーズリーと西と4本柱として、一気に首位とのゲーム差を縮めるだけのポテンシャルはあります」

〝元エース〟と〝無双男〟がともに活躍すれば「アレンパ」の望みはまだつながる。だから黄信号なのだが、もしもこの2人が期待に応えられなければ、一気に「赤信号」に変わる可能性がある。まさかの終戦ムードだけは、なんとしても回避したいところだろう。

(石見剣)

カテゴリー: スポーツ   タグ: , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」
5
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」