政治

森喜朗「オリンピック大いに語る」(1)外国から日本への再認識が‥‥

 総理経験者にして、2020東京オリンピック・パラリンピックの組織委員会会長、2019ラグビーワールドカップの副会長を務めてきた森喜朗氏が沈黙を破った。このほど、これまでのスポーツ人生を回顧した「スポーツ独白録」(小社刊)を上梓。スポーツジャーナリズムの第一人者である二宮清純氏を相手に10時間以上に上る「秘蔵」のエピソードの数々を初公開したのだ。知られざる巨大スポーツイベントの裏側は、まさに命を削る真剣勝負の世界だった─。

 8月11日に閉幕した2024パリ五輪で、日本は金20個、銀12個、銅13個の合計45個のメダルを獲得。出場国中、3位という輝かしい成績を収め、「スポーツ大国」としての存在感をアピールした。

 かつて「スポーツ後進国」と言われてきた日本だが、サッカー日韓ワールドカップ2002、ラグビーワールドカップ2019、2020東京オリンピック・パラリンピックといった巨大スポーツイベントが相次いで開催されてきたことで、世界のスポーツ関係者が日本の実力を再認識する一方、競技レベルの底上げにも大きく貢献してきたのは間違いないだろう。こうした国際的なスポーツイベントのいずれにも関わってきたのが、森喜朗元総理(87)だ。

 中でもコロナ禍で1年間の延期を経て開催された2020東京オリンピック・パラリンピックにおいては、組織委員会の会長を務め、国立競技場の改築問題や、当初計画の2倍以上に膨らんだ予算の削減に奔走。次から次へと噴出するトラブルに対し、毅然としたリーダーシップを発揮したのも記憶に新しいところだろう。

 だが、開催が半年後に迫った2021年2月に、いわゆる「女性蔑視発言」で組織委員会の会長の座を辞し、後任には、五輪担当相だった橋本聖子氏が選ばれて開催にこぎつけた経緯がある。

 森氏と言えば、2020東京オリンピック・パラリンピックの組織委員会の会長職と並行して、ラグビーワールドカップ2019の組織委員会副会長としても活躍。世界的なスポーツイベントを成功に導いたスポーツ界最大の功労者と言っても過言ではない。

 その森氏が、このたび自身の幼少期から現在までのスポーツ界との関わりから交渉事の舞台裏までを初めて明かした回顧録が「スポーツ独白録」(徳間書店刊)だ。スポーツジャーナリズムの第一人者である二宮清純氏との10時間以上に及ぶインタビューでは、実に生々しい世界のエスタブリッシュメントとの激しい応酬も余すことなく収められているだけに、ベールに包まれた巨大スポーツイベントの舞台裏をうかがう第一級の資料と言えそうだ。

森喜朗(もり・よしろう)1937年生まれ。早稲田大学卒業。1969年、衆院議員初当選。2000年に内閣総理大臣に就任。2005年、日本体育協会会長に就任。2006年、日本ラグビーフットボール協会会長に就任。2010年、ラグビーワールドカップ2019組織委員会副会長に就任。2012年、代議士引退。その後、東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会会長、日本財団パラリンピックサポートセンター最高顧問、日本ラグビーフットボール協会名誉会長などを歴任。

カテゴリー: 政治   タグ: , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
エスコンフィールドに「駐車場確保が無理すぎる」新たな問題発覚!試合以外のイベントでも恨み節
3
これも「ラヴィット!」効果…TBS田村真子アナ「中日×巨人で始球式」に続く「次に登板するアナウンサー」
4
【高校野球】全国制覇直後に解任された習志野高校監督の「口の悪さ」/スポーツ界を揺るがせた「あの大問題発言」
5
日本人に大打撃!タイ政府「外国人締め出し」で長期滞在とビザ取得が困難に…そして口座凍結まで