芸能

「アサ芸ギャンブル部」〈葉月あやが語る「年間回収率300%」の秘策〉(2)

─ギャンブラーとして心得ていることは?

「そうですね‥‥資金管理でしょうか。スマホ購入にひも付けている『ギャンブル用口座』があります。お給料が振り込まれる口座から毎月、自分で決めた額をギャンブル用の口座に入金しているんですけど、もし残高がゼロになったら、その月はもう終わり。逆に月末の時点で入金分より多く口座に残っていたら、その分を元の口座に戻して、翌月からまた決めた額でスタートするんです」

─その月は終わり、というのはすごい精神力です。負けが込むとついアツくなって、一発逆転を狙う人も多いですから。

「もともと私もそのタイプなんですよ、父もそうでしたし(笑)。なので、うまく自分をコントロールしようと思って資金管理を始めました。もちろん、ギャンブルですから勝ちたいですけど、あまり勝ち負けに執着しすぎないように心がけています。たとえその日は負けても『月末までに取り返せばいいかな』って思うようになりました」

─レース中もあまり騒がず、淡々と見守っている感じですか?

「そうですね。ただ、毒島誠選手(群馬、A1級)が走っている時だけは『行け〜!』って大騒ぎで応援していますね(笑)。推しなんですよ。もう3、4年になります」

─毒島選手はSGを8回優勝していて、今年の獲得賞金ランキングはトップ(8月15日現在)です。

「そうなんですよ。もう完全に信頼しています。好きになったきっかけは、別の選手を軸で応援していたレースで、外からまくって勝ったのが毒島選手だったんです。あまりにも衝撃的な勝ち方だったので、それから追いかけるようになりました。毒島選手のレースだけは、3連単ではなく1着固定の2連単や単勝で買うことも多いです」

─ボートレースで単勝を買う人は少ないですが。

「そうかもしれませんね。でも、これは私の持論ですけど、推しの選手は絶対に作った方がいいです。その選手のレースを見ていたら、必然的に他の選手の走りもたくさん見て、どんな選手かわかるようになりますから。『あんな角度で差せるんだ』とか『あの隙間に入るの、マジ!?』とか。選手のレーススタイルを知ることも、予想する上では重要ですからね」

─我々のような初心者でも、年間回収率300%超は可能ですか。

「まったくの初心者では難しいのかなーとは思いますけど、まずは自分の好きなことを見つけるのが一番いいと思います。私みたいに推しのレーサーを作るとか。男性でしたら『あの女子選手、かわいいな〜』から入ってもいいと思うんです。実際にレース場に足を運んでモーター音の迫力を体感したり、今はどの場もキレイになっていて〝ギャンブル飯〟もおいしいんです。家族や友人、もちろん1人で行かれても楽しく過ごせると思いますよ」

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」
5
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」