芸能

松嶋菜々子 「家政婦のミタ」続編オファー拒否で日テレと険悪状態?

20150205f-2

 何やら最近、松嶋菜々子(41)が精彩を欠いているように見える。11年に日本テレビ系のドラマ「家政婦のミタ」でトップ女優として復活を果たしたはずだったが‥‥。

 松嶋は1月に2夜連続で放送されたフジテレビ系のスペシャルドラマ「オリエント急行殺人事件」に出演。主演ではなかったものの、放送前の番宣にもせっせと露出していたものだ。スポーツ紙芸能デスクが言う。

「松嶋といえば、最高視聴率34.2%を記録した全盛期の『やまとなでしこ』をはじめとして、ブレイク当初はフジを中心に活躍してきました。01年に反町隆史(41)と結婚以降、人気にかげりが見え始めましたが、『ミタ』であらためて存在感を示したんです。ところが今となっては、同ドラマを放送した日テレと険悪になって、言わば“出禁”になったと言われているんです。あれ以降、日テレのドラマに出演することはなく、再びフジとの関係を深めています」

 何とも穏やかではない展開になっているようだが、順を追って説明を聞こう。

 最終回で40.0%という驚異的視聴率を叩き出した「ミタ」によって、松嶋は再び旬な女優に返り咲いたはずだった。

「かつてのピーク時にはドラマ1話分のギャラが400万円まで高騰したという松嶋ですが、『ミタ』に関しては150万円だった。それが『ミタ』直後のクールで出演した12年の『ラッキーセブン』(フジ系)では主演ではないにもかかわらず、300万円にまで上がったというんです。“バブル”が到来し、オファーも引っきりなしだったんですが‥‥」(芸能プロ関係者)

 当然ながら、大ヒット作「ミタ」の続編や映画化を望む日テレからも熱心なオファーがあったという。しかし、松嶋が出演を快諾することはなかったのだ。

「無表情で淡々と演技をした『ミタ』の主人公を続けることでイメージが固定化されることを嫌ったようです。松嶋の所属事務所は彼女を看板にして回ってきただけに、オファーの受諾に関して本人の意向が著しく反映されます」(スポーツ紙芸能デスク)

 そんな中、日テレに対しては、ごく最近も冷たい態度を重ねていたという。

「1月からスタートした『○○妻』の枠も松嶋主演で進行していたのですが、1度はOKを出したそのドラマの出演をドタキャンしたんです。そのため、日テレとの関係は悪化してしまった」(日テレ関係者)

 松嶋が仕事をセーブしている背景には、11年に自宅マンション内で、飼っていたドーベルマンが隣人にかみつき、マンションの管理会社に訴えられた騒動があったという。13年に1725万円の賠償金支払いを命じられた一件だ。

「ほとぼりが冷めるまでは主演ドラマの発表に出るたび、その騒動が蒸し返されますからね。結果、14年には1本もドラマに出演しなかった。そもそもドーベルマンは、松嶋の反対にもかかわらず反町の意向で飼っていたといいます。騒動時、かんだ犬について反町が『注射をしてるから大丈夫ですよ』と平然と説明し、よけい隣人を怒らせたとも。犬のせいで夫婦仲が悪くなったとの声まで出ている」(スポーツ紙デスク)

 芸能評論家の三杉武氏が語る。

「最近は事務所の後輩・井上真央の台頭もあって、あくせく働く必要もなくなってきた。それにもかかわらず、犬をかわいがるばかりで仕事が好調とは言えない夫の存在もあって、休んでばかりもいられなくなったのでしょうね」

 タイミングよく手を差し伸べてくれるフジには忠誠を誓うが、それミタことか、日テレを敵に回してしまったようで‥‥。

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」
5
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」