政治

自民党総裁選に「場外乱闘」勃発!岸田文雄が仕掛けた「林芳正VS上川陽子」旧宏池会の同時出馬バトル

 自民党総裁選(9月12日告示、27日投開票)に向け、上川陽子外相は8月25日、「20人をはるかに超える支持を得た」と語り、立候補に必要な国会議員20人の推薦のメドがついたことを明らかにした。「誰を推薦人にするか、詰めの作業をしている」という。

 旧宏池会では上川氏のほか、林芳正官房長官が立候補の意向を示しており、異例の2人出馬という事態となる。

 旧宏池会(46人)会長は岸田文雄首相だ。

「本来、出身派閥の首相が出馬辞退となれば、その派閥は一回休みとして、自粛してしかるべき」

 さる閣僚経験者はそう語るが、にもかかわらず、林氏と上川氏が出馬するのはなぜか。宏池会関係者によると、小泉進次郎元環境相や小林鷹之前経済安全保障担当相ら40代の候補が出馬を予定する状況下、「忘れ去られた存在」にならないためにも、候補として名乗りを上げようとしている…というのだ。

 それでも「2人同時に出る理由はどこにあるのか」との疑問が残る。林氏は宏池会の座長として事実上のNo.2だった。岸田首相の「後継」として林氏が出馬すれば、上川氏は見送るのが通例だが、そこには岸田首相の意向もあると、先の宏池会関係者は解説する。

 つまり、岸田首相は「一兵卒」として総裁選に臨むと表向きは語っているものの、影響力は残したい。林氏が勝てないまでも善戦すれば、林氏の力が増す。相対的に岸田首相の存在感は霞むことになる。

 林氏は旧宏池会会長だった古賀誠元幹事長と近く、岸田首相とはもともと距離がある。

「岸田首相とすれば、林氏を牽制するためにも、上川外相に出てもらった方がいいとして、立候補を後押しした」(自民党関係者)

 というわけだ。

 林氏は2012年の総裁選にも出馬したが、「振り返れば林芳正」と揶揄されたように、5人中5位と惨敗。このままでは再び惨敗を喫し、二度と名乗りを上げることができなくなるかもしれない。

 小林氏と小泉氏の「KK対決」がクローズアップされる中、東京大学卒、ハーバード大学大学院修了という小林氏と同じ経歴を持つ林、上川両氏のさや当ても、自民党内では秘かに注目されている。

(田中紘二/政治ジャーナリスト)

カテゴリー: 政治   タグ: , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
エスコンフィールドに「駐車場確保が無理すぎる」新たな問題発覚!試合以外のイベントでも恨み節
3
これも「ラヴィット!」効果…TBS田村真子アナ「中日×巨人で始球式」に続く「次に登板するアナウンサー」
4
【高校野球】全国制覇直後に解任された習志野高校監督の「口の悪さ」/スポーツ界を揺るがせた「あの大問題発言」
5
日本人に大打撃!タイ政府「外国人締め出し」で長期滞在とビザ取得が困難に…そして口座凍結まで