芸能

嶋大輔が激白60分「アイドル時代秘話からツッパリ交遊まで夜露死苦」(1)

 いつの世も不良少年&不良少女たちの心を揺さぶる曲がある。校内暴力が吹き荒れた80年代、横浜銀蠅の弟分としてデビューした嶋大輔(60)は白い特攻服にアフロリーゼントスタイルでステージに参上! 瞬く間に98万枚の大ヒットを放った「男の勲章」こそヤンキー応援歌の代名詞だ。

「『男の勲章』は僕の人生において、まさに〝恩人〟ならぬ〝恩曲〟。あの曲に育てられ、助けてもらいました」(嶋・以下同)

 18年にはドラマ「今日から俺は!!」(日本テレビ系)の主題歌としてカバーされ、ツッパリ知らずの若者らを中心にリバイバルヒット。この年の甲子園アルプススタンドでも大合唱が響いた。

「17歳の時に『茜さんのお弁当』(TBS系)というドラマでテレビ初出演をさせてもらったんですけど、実はその前に1年間ほど銀蠅さんの猛訓練を受けたんです。エレキギターを持ってずっとジャンプするとかマラソンするとか、あれっ!?いつ、コード教えてくれるの? みたいな(笑)。毎日が体育祭みたいでしたね」

 時あたかも中森明菜(59)、小泉今日子(58)らを筆頭にスーパーアイドルらを生み出した「花の82年組」。歌番組での共演も数多くあった。

「生放送番組だと歌い終わった後、ソファ席でホッとできるんです。当時はリハーサルまでずっとマネージャーさんが付きっきりでしたから、本番中はアイドル同士の会話や電話番号の交換なんかも。でも、僕は銀蝿一家のキャラ的に『しゃべるな、笑うな、見るな!』っていうのが鉄則だったんで、耳をダンボにしながら聞いてました。(松田)聖子さん(62)が隣に座っていても『ああ、見たい!』と思う気持ちをじっと堪えてやり過ごしていましたね(笑)」

 同期の男性陣には、シブがき隊もいた。

「もう僕らとは対照的ですよね。そういえば、薬丸(裕英・58)が僕にぶっ飛ばされたとか、因縁をつけてきたとかバラエティー番組で言ってたらしいんですけど、そんなことを言った覚えもないし、した覚えもないんですよ。夢でも見てんじゃねぇかと思うんですけどね(苦笑)」

 アイドルとツッパリの壁は高く、業界の隔たりはこんなところにも‥‥。

「出演者はみんな楽屋が並んでいるのに、銀蠅一家だけ、すんごく遠い離れたところなんですよ。何でこんなに追いやられてるんだろうっていうのは結構、ありましたね」

 そんな中、唯一仲がよかった女性アイドルが堀ちえみ(57)だったという。

「女の子から僕にしゃべりかけてくるっていうのはそうそうなかったんですけど、ちえみだけは屈託のない笑顔で話しかけてくれたんです。『えっ、大ちゃん、本当にツッパッてんの!?』とか『すんごいヘアスタイル!どうやってんの?』とか(笑)。見た目は可愛らしいイメージですけど、本当にサバサバとした性格でね。闘病もしたけれど、持ち前の努力と明るさで頑張ったんだなと思います」

 2人はついに、85年の大映ドラマ「スタア誕生」(フジテレビ系)で共演する。

「その時、ちえみから『なに大ちゃん、私のこと追っかけてんの〜』ってからかってきて。だから『ふざけんなっ!』て言い返してやりましたよ(笑)」

嶋大輔(しま・だいすけ)1964年生まれ。兵庫県出身。81年に俳優デビュー。翌年「Sexy気分の夜だから」で歌手としてもデビュー。「男の勲章」で第15回日本レコードセールス大賞・男性新人賞を受賞。8月28日に、20年の時を経て発売する待望のミニアルバムでは実娘で女優の彩島圭叶とのデュエット曲ほか全6曲を収録。

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」
5
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」