スポーツ

【球界のガリレオ】高専卒「力=FをTで積分するんです」阪神・中継ぎ豪腕・石井大智の難解すぎる投球理論

 セ・リーグ逆転Vに向けて負けられない試合が続く阪神タイガース。チーム防御率は2.43で12球団トップ(9月18日試合終了時点)。岩崎優とゲラのダブルストッパーにつなぐ中継ぎ投手陣の中で、抜群の安定感を誇る右腕が石井大智だ。

 昨年は44試合に登板して19ホールドをマーク。防御率は驚異の1.35だった。今シーズンは初めて50登板を達成し、防御率は1点台。奪三振率11.13は、40イニング以上投げているセ・リーグ投手の中では1位だ。伝家の宝刀シンカーで、左打者からも三振が奪えるのが強みだ。

 石井は5年制の高等専門学校を卒業(秋田高専)という、異色のキャリアを持つ。独立リーグを経て、2020年にドラフト8位で阪神に入団した際には「NPB史上初の高専卒業生」「高専の星」と騒がれた。

 9月15日放送のスポーツ番組「すぽると!」(フジテレビ系)にVTR出演した石井は、自身の投球術を次のように「解説」していた。

「ボールに対してどうやってエネルギーを伝えていくか。『力×時間』で一種のエネルギー量っていうか、物理量になるんですけど、それを紐解いていくと『力=F』をTで積分するんです。Tの長さをどれだけ、時間を長くとれるか」

 この発言を受けて、スタジオで感想を求められたプロ野球解説者の川上憲伸氏は「すいません、数字弱いんで」と苦笑いを浮かべたが、球界関係者は難解すぎる投球理論についてこう話す。

「石井投手が言う『Tの長さ』というのは、おそらく球持ちの良さを表現したものでしょう。リリースポイントを極限まで前に持っていくことで伸びのあるストレートが生まれ、抜け球が少なくなります。今シーズン、ストレートの威力が増したのは、彼独自の理論の賜物かもしれません。もともと建築士を目指していただけあって、体作りや体調管理に余念がない。最新のトレーニングやサプリなどを取り入れて、連投に耐えうる強靭な肉体をキープ。『球界のガリレオ』と呼ばれるゆえんです」

 ヒーローインタビューでは「勝ちマッスル」を決めゼリフとする石井だが、頭脳もズバ抜けていたのである。

カテゴリー: スポーツ   タグ: , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」
5
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」