社会

一度ダマされた人ほどソノ気になる「新マルチ商法」セールストーク/こうしてハマッた!「悪徳商法」事件史

 世の悪徳商法の定番である「1年で出資金が2倍になる」を謳い文句に、会員4万人から約1500億円を集めた健康食品販売会社「全国八葉物流」が出資法違反で摘発され、459億円の負債を抱えて破産したのは、2002年1月だった。

 同社の代表を務める田所収名誉会長は「ネズミ講」や「マルチ商法」「ペーパー商法」経験者が集まる会社を渡り歩いてきた人物。会員を前にした講演では、あえてマルチ商法で摘発された「前歴」を隠さず告白した。

「だから私ほどマルチ商法に詳しい者は、日本にはいない。その経験を踏まえ、徹底的にマルチ商法を研究し尽くし、作り上げた」

 いわば、摘発されない「新マルチ商法」をブチ上げたのだが、それが八葉物流のシステムだったのである。

 折からの健康ブームに目を付けた八葉は、長寿県といわれる沖縄に名目上の本社を置き、「代理店」に対してカニの殻やハチの巣から抽出したエキスを含む健康食品を1セット150万円で提供。会員を本部に紹介すると、その数と商品の売り上げ高により、社内でのランキングがアップし、配当金が上がるというシステムを導入した。かくして代理店を増やしていった「八葉」は、見る見るうちに業績を伸ばしてくことになる。

 しかし、実態はしょせん「マルチまがい商法」。そのため、代理店に配当が支払われたのは最初のうちだけ。未来永劫「出資金が倍になる」などという話が続くはずもなく、支払いの滞りをめぐって代理店から「騙された」という声が上がる、お決まりのパターンに。

「実は八葉の被害者の中にはマルチ初心者以上にリピーターが多く、『前回は始めるのが遅かったから儲からなかったけど、今回は早い段階から始めれば大丈夫ですよ』というセールストークにコロッと騙されていた。というのも、マルチ経験者はヘタに予備知識があるため、実はこうした言葉に弱い。むろん悪事を働く連中は、そんなリピーターの心理を十分に理解していますからね。前回の失敗を取り戻そうと、一獲千金を狙い代理店になったものの、結局はまた騙されてしまった被害者が続出したんです」(社会部記者)

 この事件では田所氏ほか、幹部数名が逮捕されたものの、下部社員はその大半がお咎めなし。残党らはまたぞろ「前回の失敗を踏まえて生み出した新システム」などと喧伝し、アレンジを加えたノウハウが引き継がれ、それが今もはびこり続けているというわけである。

 人間は欲深い生き物だ。だからこそ、人間に欲がある以上、悪徳商法は決してなくならないといわれる。確実に儲かる話を好き好んで他人に教えるお人よしはなかなかいない。悪徳商法に引っかからないためには、そのごく当たり前な常識を胆に銘じるしかないのである。

(丑嶋一平)

カテゴリー: 社会   タグ:   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」
5
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」