スポーツ

城彰二が激白!フランスに0-5惨敗「サンドニの悲劇」田んぼサッカーで日本選手が開眼した「体幹」

 日本サッカーには1993年の「ドーハの悲劇」や1996年の「マイアミの奇跡」、1997年の「ジョホールバルの歓喜」、2022年の「ドーハの奇跡」など、歴史を変えた節目の試合がある。2001年の「サンドニの悲劇」もそのひとつだ。

「サンドニの悲劇」は、トルシエ監督率いる日本代表が、1998年W杯フランス大会で優勝したフランス代表を相手に、敵地サンドニのスタッド・ドゥ・フランスで親善試合を行い、何もできずに0-5で敗れた試合を指す。「ドーハの悲劇」や「マイアミの奇跡」はのちに選手たちが試合を振り返っているのに対し、惨敗した「サンドニの悲劇」が語られることはほぼない。そんなフランス戦について、試合に出場した城彰二氏が自身のYouTubeチャンネルで初めて言及した。

 城氏は69分に西澤明訓と交代してピッチに出たが、ほとんど覚えていないという。

「全く何もできないで終わった試合だった気がする」

 敗因に挙げたのは、雨とぬかるんだピッチだった。

「スパイクのポイントは取り替え式の長いやつを履いていたんだけど、それでもくるぶしまで埋まる。田んぼでサッカーしてるみたい。止まろうとしても、滑ってしまう。だけどフランス代表の選手は(ピッチの悪さに)関係なくバランスよく立って、パスを回していた。日本の選手は全然それができなくて、(できたのは)ヒデ(中田英寿)ぐらいじゃない」

 悪い環境に日本の選手が慣れていなかったことも、敗因につながったと指摘した。

「フランスの選手はそういうところでも慣れてる。そういう場所で何度もやってる。日本の選手はそういう環境でやるのがあまりない。感覚が全くつかめないまま、終わってしまった」

 何もできないまま完敗したとはいえ、収穫はあったそうで、

「フランス代表は(悪いピッチの)経験値が高いし、プレーできちゃう。それは環境の違いだし、あの時の日本代表選手は、なんで彼らはバランスを取りながらできるんだろう、って感じたと思う。あの試合から日本でも『体幹』という言葉が出てきたし、体幹トレーニングが出てきた。しっかりとした軸を作らなきゃいけないと、やり出した。あの試合がきっかけだったんじゃないか」

 多くの選手がこの試合以降、海外でプレーする必要性を感じ、実際に欧州リーグに挑戦していった。それが今につながり、強い日本代表が作られたと、城氏は考えているそうだ。「サンドニの悲劇」は日本サッカーにとって、ムダではなかったということだ。

(鈴木誠)

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    デキる既婚者は使ってる「Cuddle(カドル)-既婚者専用マッチングアプリ」で異性の相談相手をつくるワザ

    Sponsored

    30〜40代、既婚。会社でも肩書が付き、責任のある仕事を担うようになった。周囲からは「落ち着いた」なんて言われる年頃だが、順調に見える既婚者ほど、仕事のプレッシャーや人間関係のストレスを感じながら、発散の場がないまま毎日を過ごしてはいないだ…

    カテゴリー: 特集|タグ: , |

    これから人気急上昇する旅行先は「カンボジア・シェムリアップ」コスパ抜群の現地事情

    2025年の旅行者の動向を予測した「トラベルトレンドレポート2025」を、世界の航空券やホテルなどを比較検索するスカイスキャナージャパン(東京都港区)が発表した。同社が保有する膨大な検索データと、日本人1000人を含む世界2万人を対象にした…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , |

    コレクター急増で価格高騰「セ・パ12球団プロ野球トミカ」は「つば九郎」が希少だった

    大谷翔平が「40-40」の偉業を達成してから、しばらくが経ちました。メジャーリーグで1シーズン中に40本塁打、40盗塁を達成したのは史上5人目の快挙とのこと、特に野球に詳しくない私のような人間でも、凄いことだというのはわかります。ところで、…

    カテゴリー: エンタメ|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
長与千種がカミングアウト「恋愛禁止」を破ったクラッシュ・ギャルズ時代「夜のリング外試合」の相手
2
日本と同じ「ずんぐり体型」アルプス山脈地帯に潜む「ヨーロッパ版ツチノコ」は猛毒を吐く
3
暴投王・藤浪晋太郎「もうメジャーも日本も難しい」窮地で「バウアーのようにメキシコへ行け」
4
侍ジャパン「プレミア12」で際立った広島・坂倉将吾とロッテ・佐藤都志也「決定的な捕手力の差」
5
沖縄・那覇「夜の観光産業」に「深刻異変」せんべろ居酒屋に駆逐されたホステスの嘆き