桜花賞馬ステレンボッシュとオークス馬チェルヴィニアがそろって登場する、今年の秋華賞。皐月賞で1番人気、ダービーでも2番人気に支持されたレガレイラの自重だけが寂しい材料だが、それでも今年の3歳牝馬戦線はレベルが高い。
オークスのワンツーでそのまま決まるかと聞かれたら、筆者は甘くないと答えるつもりだ。
下剋上の1つの材料は、中山で行われたトライアル、紫苑ステークスの時計の速さである。
クリスマスパレードは桜花賞不参戦、オークスもフローラS4着で権利が取れなかった遅れてきた馬だが、中山の2000メートルを1分56秒6のレコード勝ち。馬場自体が速かったのは確かだが、京都の2週目なら今度も高速馬場となるのは疑いのないところ。2番手から抜け出したクリスマスパレードもそうだが、8番手から同タイム2着に来たミアネーロも怖い。
ボンドガールは、紫苑Sで何度も詰まりながらの3着。デビュー戦からレベルの高い相手と揉まれてきた馬だが、イメージとしてはマイル色が強かったのも事実。それが前走で2000メートルをこなしたのが大きかった。55歳のレジェンドに言うのは違和感もあるが、充実の武豊ならここでも大仕事がありえるところだ。
それ以上に買いたくなるのが、ローズS(1着)が非常に強かったクイーンズウォークだ。体重こそオークスと変わらなかったが、前走は余裕がある馬体に見えていた。それであの強い走りだ。使った後、どっちに転がるかを注目していたが、翌週にはシュッと洗練された馬体でスケールの大きい歩きを披露。明らかにいいほうに向いているだけに、オークスで先着を許した馬たちにも雪辱できるはずだ。◎を進呈。
牝馬戦線とは違って、牡馬のクラシックは夏を越しての上がり馬にさほどのすごみを感じなかった。
となれば、菊花賞は、ダービー馬がそのまま主役に君臨する形。ダービーの最後の直線の走りに底知れぬスタミナを感じさせたのがダノンデサイルという馬。古馬になっても2400メートルより長い距離ですごいパフォーマンスを積み重ねてくれるだろう。こちらも自信の◎。