スポーツ

武豊番・片山良三「栗東ナマ情報」〈反応鋭いファイアンクランツ〉

 函館2歳Sを勝ったのは東京デビューのサトノカルナバル。函館、札幌以外でデビューした馬がこの重賞を勝ったのは史上初で、競走馬の輸送事情の格段の進化を感じずにはいられなかった。また、堀調教師は1400メートルで勝ち上がったサトノカルナバルに、耳慣れないDNA検索まで行って、「1200メートルに適性がある」と確信しての駒運び。さまざま、時代の変化を痛感する結果だった。

 札幌2歳Sは、夏競馬のファイナル。距離がクラシックにも結びつきそうな1800メートルということで、こちらは以前から北海道以外でデビューした馬たちが狙いを定めてきていた。今回もデビュー地はさまざま。札幌が一番多いのは当然だが、函館、東京、福島、小倉と、バラエティーに富んでいる。エアコン完備の快適な馬運車が、輸送ストレスをほぼゼロとしているからに違いない。

 ほとんどが前走1着の馬ばかりなので、比較の対象として勝ち時計が必然的に重視されることになる。

 キングスコールは札幌の1800メートルを1分47秒8。後続に3馬身の差をつける圧勝だっただけに、1番人気に支持されるのだろう。同距離のコスモス賞を1秒1もちぎって勝ったアスクシュタインでさえ1分49秒2なのだから、時計の比較だけで言えば、キングスコールに逆らう手はないという気がしてくる。

 しかし、時計だけではない強い馬の雰囲気を感じさせてくれた馬がいる。ファイアンクランツだ。1分50秒5は、キングスコールと比較してしまうとまったく強気になれないが、追い出されての反応の鋭さが印象的で、2戦目で時計を大きく詰めてくる期待は高い。離されてしまうようなら、キングスコールの完成度の高さにひとまずは降参するしかない。

 マテンロウサンも味な勝ち方をみせた。父は米国で最も人気が高いイントゥミスチーフで、性能の違いを見せつけるシーンもありそうだ。

 2戦2勝のアスクシュタインも、もちろん争覇圏内。福島の勝ち方が強いインパクトだったホウオウガイア、時計は見劣るものの奥がありそうなアルマヴェローチェあたりも警戒は解けない。

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
エスコンフィールドに「駐車場確保が無理すぎる」新たな問題発覚!試合以外のイベントでも恨み節
3
【高校野球】全国制覇直後に解任された習志野高校監督の「口の悪さ」/スポーツ界を揺るがせた「あの大問題発言」
4
これも「ラヴィット!」効果…TBS田村真子アナ「中日×巨人で始球式」に続く「次に登板するアナウンサー」
5
日本人に大打撃!タイ政府「外国人締め出し」で長期滞在とビザ取得が困難に…そして口座凍結まで